アクセス制御
NINJA TOOLS
さとぽん写真館
写真でさらす不良主婦の日常。
admin≫
リハビリの記事一覧
2025/05/15
[PR]
2014/10/02
失敗
2014/09/30
2週間
2014/09/27
延期
2014/09/25
蚊
2014/09/21
メデタイ
[PR]
admin≫
2025/05/15 18:29:01
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
失敗
admin≫
2014/10/02 12:52:00
今日から松葉杖♪
近くの商店街に薬局があるってよ
なのに朝から雨
やんだのを見計らって
杖が滑るから気を付けてくださいね
ドライを選んでついたつもりが
「ズルッ」
痛ーΣ(´□`;)
PR
▼つづきはこちら▼
足ついちゃったッ
包帯も汚れた
ヤバイ
小指側が相当痛い
ちょっとめくってみたら出血Σ(゜Д゜)
傷口開いちゃった?
せっかく大事にしてきたのに
せっかく退院の話も出たのに
今日はこれからシャワーなのに
さっき処置したばかりで
明日はなくて次はあさって
どうしよう
しらばっくれて黙っとく?
シャワーしてからにしない?
脱走がばれるかも
けどあさってまで置いていて平気?
ナースに相談
これマズイ!?
当然先生に指示をあおぐと
とりあえず松葉杖とシャワーは保留
しばらくまたおとなしくしているように
処置はなしみたい
と思ったら廊下で先生に会う
他の用事で来たらしいが
ちょっと見てくれた
出血はさきほどで止まったみたい
抜糸し始めた皮がまた開いたかと思ったけど
たいしたことはなかったようだ
杖が滑ったのは2回目
前回は病院の廊下が濡れていた
痛いよりまだ使えない足をついてしまった
体重を乗せてしまった恐怖の方が強い
そして今回は出血
松葉杖を過信していたのか
油断したのか
久しぶりに心臓バクバクな事件でした
*****気長に*****
ここは3回目の入院だけど毎回
予定は2週間と言われつつ
一番最初は8人部屋で
狭くてボロくて回りは重症ばかりで
精神的に耐えられず9日で出た
2回目は肝が座ったか18日
アンケートに言いたいことを書いたせいか
前回より改善されてマシになった
今回はすでに2週間を越えた
状態があまり進んでいない
骨ではないせいもあるが
いまだ松葉杖じゃないなんて遅い
それでも1日も早く退院したくて仕方がない
今までと違って
なぜか焦っていない
イヤで仕方ないということもない
帰ってからやりたいこと
食べたいもの
ないわけでもない
単なる慣れ?
今回は環境悪くないのかな
確かにやかましい婆はいないし
同室は入れ替わり立ち替わり
出入りが激しいし
整形外科と違って歩ける人が多く
車イスの自分には割りと世話を焼いてくれる;
血圧は自分で計りに行けとか
おしぼりはくれなくなるとか
特になにも考えず
気がついたらこんなに経っていた
まー帰ったらフルで主婦業が待っている
できないなら退院してくるなと言われる
自分のご飯さえ誰も作ってくれない
今回は作戦を練っているけれど
今まで直面してはショックで参った
それを思えば
居心地がいいに決まってる
図々しくなった?
いつもの場所
△閉じる△
2週間
admin≫
2014/09/30 17:25:29
足の甲を半抜糸
1針おきに糸を切る
太ももの方は全抜糸
防水シートを貼り
シャワーと松葉杖が解禁に
▼つづきはこちら▼
ピザトースト
ガパオライス?
普段うちで食べているランチに似ている
みんな美味しいです
もっと食べたい
高齢者ソフト食
やっぱり病院用なんだ
うちの弁当屋でもデイケアに配達していた
そういう大きなセントラルキッチンで作られて
病院で配膳されているんだ
日曜日
誰もいない外来
ピアノがあったのを思いだし
弾いちゃダメ?
Rolandのマシンがついている
自動演奏というが
鳴ってるのを一度も聞いたことがない
ホコリをかぶってかわいそう
今日みたいな誰もいない時
弾いてあげてもいいんじゃない
蓋は鍵がかかっており
誰に聞く人もいないのであきらめる
左足ペダルじゃ厳しいけど
Kさんから
今回初めての祭りです
久しぶりのおしゃべりと美味しいもの
ありがとうございました
△閉じる△
延期
admin≫
2014/09/27 12:12:00
今回は前回2回とは違う隣の病棟
整形外科ではなく形成外科となって
同じ階で棟が違うのだけど
ほとんどが車イスに乗ってない
時々トイレに連れられているお年寄りはいるが
自走してうろうろしているのはアタシくらい
整形外科にも全体的に若者は見かけない
今シーズンじゃないのかな!?
▼つづきはこちら▼
「こんにちは」
見知らぬお年寄りが声をかける
同室の人だった
ナースやドクターが来て話を聞いていると
だいたいの様子がわかるのだろう
目立つからすぐわかる
他はみんな同じパジャマを着て
同じようなお年寄り
こちらは見分けがつかない
*****斑点*****
今日初めて移植した皮膚に
赤い斑点を確認した
内出血?
打撲?
やっぱり動いたのがいけない
動かないでね
じっとしててね
退院も松葉杖も先のばしになった
トイレだけの条件で許可された車イスだけど
ナースたちも売店に行くくらい
洗濯に行くくらい
気晴らしにもなるし同じこと
いいんじゃないですかと
ドクターだけが慎重
ナースたちが状態を把握していないから
軽く見ているとも言えるが
これ以上の安静というなら
またバルーンでもつけて
ベッドに縛り付けるしかないよ
ここは前と違って
専用に車イスを置いといてくれる
いつでも出動できる
点滴も処置もないから放置プレイ
ただ入院している必要性は安静
本当なら買い物も洗濯も
家族がやってくれたらいいのだろうけど
最初から宛にしていない
母たちが見舞いに来ると言うので
退院時の荷物係をお願いした
それまでは特に必要ない
自分でできる
それすら禁止されたら
他の病気になる
足以外は元気で食欲もいっぱい
*****人に戻る*****
時々見に来るのは部長先生
オペにも立ち会ってくれて
やさしくて偉ぶったりしない
穏和な感じなのに偉い先生
傷も見ないで家来を引き連れて
何しに来るんだろと思っていた
大名行列?
「顔に力ついてきたね」
毎回顔の話
先生は傷見ないの?
何度目かに顔ですか(笑)
と言ったら
大事なことなんですよと
傷は主治医に任せるとして
患者が人として復活しているかどうか
元に戻ったかを確認している?
主治医はむくんだ太もものことや
膝の曲がりにくいことなどには
あまり興味を示さない
というかどうでもいいとまで言った
患部さえ完治すればよいのか?
*****入院は贅沢*****
オペ後すぐに始まったリハビリは
今回ないので
おやつを食べながら
ゲームやったり
ネット見たり
したら通信料いっぱいになって
急に遅くなっちゃった
3食昼寝つき
もっぱらのノルマはゴロゴロしていること
こんなことはめったにないので
まともに歩けるまで少し延びるくらい
なんとか頑張れそうです
帰ったってスマコもピアノもお預け
時々つくフルーツ
皮むきみかん
だから「むかん」
病院用?
気が利いてるね
△閉じる△
蚊
admin≫
2014/09/25 16:41:00
ようやく寝付いたころ
耳元でプーンと音がする
まだいたか
今日は捕まえてやろうと
両手でバシバシやると
「ガサガサガサッ」
ギャーヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
耳に入ったァ~!
▼つづきはこちら▼
慌てて綿棒でつついてみる
ライトを当ててみる
ガサガサ…ガサガサ…
調べるとオリーブ油?
お湯を入れてトントン?
もう無理ナースコール
驚いてライト当てたり
当直医に聞いたり
これ以上素人がつつくと
余計に悪くなるので
午前4:00
痛みがないなら朝まで待ってみましょう
気持ち悪いけど我慢
ガサガサは静かになって
少し眠ったようだ
****翌朝*****
病棟に蚊がいるのは有名らしい
蚊取りブタを
専用につけてくれました
同室は婆ばかりだから
アタイばっかり食う?
今日は祝日
耳鼻科の医師がいない
何人ものナースが
ライトを照らすが
もうそんな段階ではない
たまにガサッと音がしたりかゆかったり
死んだかな?
出たのかな?
腕をたっぷり刺されていた
生きて返さないよ?
半信半疑ながら奮闘してくれたナースにも
証拠を見せないと
いるのかいないのかだけでも
確かめてもらわないと
*****耳鼻科へ*****
今の先生が紹介状を書いてくれる
蚊が入ったってー!?
本当に?
そんなことあるの?
みんな笑って半信半疑
スコープで覗くと
モニターに映る
「あーいますね」
「足が見えました」
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
マジいたよ!
それください
そのまま処置で先生たちに見せる
病棟に帰ってからナースたちも
驚いて大笑い
本当にそんなことってあるんだねー!
ピンセットで出す時ちょっと痛かったから
蚊も自力では抜け出せないほど
奥まで入っていた
傷はついていなかったようだけど
消毒してもらうとジンジンとしみた
5階なのに蚊?
見舞い客が連れて来るには多くない?
古いビルだからどこかに水溜まりでもあって
発生してるのではと
この辺りじゃ次々と改装される中
一番古い遅れた病院になった
計画は進んでいるようで
キリンさんがいっぱい
夕日がキレイ
和洋折衷
冷たい牛乳を温めて欲しいと言ったら
ヨーグルトになった
または低残渣時のスキムミルク
ホットで美味しいけどなぜか非常に甘い
今まではやってくれたんだけどな
ヨーグルトも好きだけど
通してここの栄養士さんは
メニューセンスがアタイ好み
ただしうどんだけは回避
△閉じる△
メデタイ
admin≫
2014/09/21 16:02:00
毎度お馴染み
入院と言えばシモの話ですよd(゚∀゚)
急に食欲が出て
おやつとか
▼つづきはこちら▼
思えば今までは少量で質素だったね
それでもほとんど残していた
調べたら低残渣食(ていざんさしょく)とは
腸閉塞とか大腸ナントカの
消化器内科における食事療法の1つらしい
野菜らしい野菜がほとんどなかったのは
そのせいだ
大好きな野菜をもりもり食べて
毎日もりもり出(略)
おかげで数日は
ウンともスンとも言わなかったが
姫も重なってお腹の調子が…
トイレ行けるなら普通食でいいですよね?
おにぎりも止めましょう
もう箸が持てます
スイカだ!!
とたんに品数が増えて彩り豊か
豪華になった
好きな献立
朝食の後
夜勤と日勤の申し送りやら
検温やら何やら
バタバタと忙しい最中
小さな陣痛がやって来た
初出動なので
早めに呼んでおくも待たされ
来たと思えば至って普通のマシン
特殊車両じゃなくていいの?
あ、いいや、脂汗出てきた
とりあえずこれで行きますー
あートイレ使用中ー(´Д`;))))ノ
あっち(前入院した方)はああああ
若いナースは知らなかったようで
勝手にダッシュして駆け込み…
数分後ドアの外で名前を呼ばれる
ようやく見つけたらしい
トイレの応用なくちゃ自分が困らない?
迎えを待たずに帰宅うはー…
車イスとバルーンが絡まって大変だわ
早くはずせないかしら
間髪入れずに先生が来たので
全トイレOKにしてくれと言ったら
予定通り明日からだと
その1日がどう違うのか知らないが
1日なら我慢しましょう
今日は日曜日?
先生たちは休みで暇ですか?
2人の新人らしいナースが
ベッドで髪を洗ってくれました
一番最初の病院で寝たきり2週間の夏
鬼ババ頭を洗ってくれたのと同じマシン
とても上手で気持ちよく
お風呂に入った気分
******隣人******
隣のベッドでは24時間
ナースやら医師らが出入りして
こちらのベッドを容赦なく揺らす
状態がよくなく移動が決まった
お向かいではナースと医師に
食べ過ぎだと叱られている
なんだかんだと言い訳している
流動食と知ってか知らずか
見舞い客は漬け物を差し入れる
そんな母親と同世代のおばさまたち
みんな頭はしっかりしているから
夜中に騒ぐようなことはないが
内科の病気で出すもの入れるもの
みんな大変そう
*****基本*****
そう思えば自分は時が経てば出られる
大人しくしていれば治る
先生は今月中の退院見込みと言った
予定通りだけど
今こんなんで出られる気がしないけど
好きなものを食べて飲んで!
ちゃんと出るのは!
人間の基本
だけど!
それが狂ってしまうともう
人生を楽しめないだけでなく
人として自立した体を維持できない
失礼?残酷?
だけと総称して自分も含め
人ではなくなると思っている
人が(病気で)亡くなる間際
食事を摂らなくなるのはそういうこと
昔バンディットを飛ばして
母と待ち合わせした
相模原の病院で会った叔父は
元々スリムだったがさらに細く
それでも起きて話もできて
差し入れのイチゴは食べたくないから持ち帰れと
代わりに冷たい水をくれと言うから
給湯室へ行って氷と水
その1週間後に亡くなった
お婆ちゃんたちもそうだった
ずっと点滴で生きていた
シモの問題と戦う時
笑い話もありつついつも思い出します
△閉じる△
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
文字変更スイッチ
文字変更スイッチ
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
カレンダー
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カテゴリー
未選択 ( 9 )
仕事 ( 103 )
バイク・車 ( 240 )
料理・お菓子 ( 228 )
Yさん ( 86 )
酒、おいしいもの ( 173 )
DTM、PC関係 ( 112 )
緑色 ( 44 )
家 ( 74 )
ネコ、動物 ( 14 )
山 ( 24 )
リハビリ ( 79 )
針仕事 ( 96 )
ぼやき ( 24 )
着物 ( 17 )
リンク
リンク
愛坊
大型2輪奮闘記
クララの闘病日記
緑の会
チーム川崎入部テスト
SEXY CAT
さとやっこの台所
さとやっこ川柳
さとやっこ替え歌
さとぽんの写真館Ⅱ
音楽室
【NEW】
11/26
さとぽん忍者2
【NEW】
ペット
絶賛出品中(ノ´▽`)ノ
最新コメント
最新コメント
Sさんへ
[11/24 さとぽん]
無題
[11/23 S]
こうめいさんへ
[11/20 さとぽん]
良いですね
[11/20 こうめい]
こうめいさんへ
[11/10 さとぽん]
最新記事
最新記事
お引越し
(11/26)
戦利品
(11/20)
配達ツー
(11/15)
りんごツー
(11/14)
秋祭り
(11/09)
プロフィール
プロフィール
HN:
さとぽん
性別:
女性
職業:
運び屋
趣味:
バイク、音楽、お菓子
自己紹介:
and more・・・
バーコード
バーコード
ブログ内検索
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 11 )
2014 年 09 月 ( 16 )
2014 年 08 月 ( 17 )
2014 年 07 月 ( 12 )
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
カウンター
天気予報
天気予報