アクセス制御
NINJA TOOLS
さとぽん写真館
写真でさらす不良主婦の日常。
admin≫
仕事の記事一覧
2025/08/26
[PR]
2009/12/04
都市伝説他
2009/12/03
当て逃げ
2009/11/30
病み上がり
2009/11/27
復活
2009/11/26
病欠
[PR]
admin≫
2025/08/26 09:04:56
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
都市伝説他
admin≫
2009/12/04 00:10:12
痛いわー(´д`)
最近は手首までピリピリします。
帰宅すると、Yさんがいない日は寝る直前まで、
ヘッドホンをつけてガシガシ弾きまくっています。
整形外科へ行ってみる?
あそこは手術じゃなくて、また超音波だの飲み薬だの塗り薬だの、
まどろっこしい診断しかしないだろう。
ちょっと調べると、
PR
▼つづきはこちら▼
「急にたくさん弾かないことが肝心」
急にたくさん(゜д゜;)
昔弾けたからって、今も同じようには弾けないワケ?
テクよりも体力、筋力が落ちてるってワケ。
ウン十年前の一番ピチピチしている時代に、
そう簡単に戻れないってか。
(´ヘ`;)ハァ
テクうんぬんの前に、失ったものは若さですかそうですか。
年を取ったら、バイクは乗れなくても、
ピアノだけは一生モノだと思っていたのに。
寂しい限りです。
そうだ、「指の間を切る手術」があると聞いたわ。
保険が利かないだろうな。
整形じゃなくて、形成外科になるかな?
骨の手術と一緒にやってもらえないかしら。
そしたらだいぶ、この筋のつるのが楽になると思うの。
調べたら「そんな手術はない」「切っても同じ」「練習あるのみ」
手の水かきを切っても、手の開く幅は同じなんだって?
極端に手が小さい人でもないかぎり、結論、
「都市伝説」
_| ̄|○
ネリガシ(お菓子作り)もそう、昔から凝り性で、
何かに没頭しているとストレス発散するみたいだ。
お菓子は作って気が済んで、後の産物が出て困ったけど、
ピアノは後に残らないから平和だ。
お金もかかりませんし。
「最近持ってこないわねー」
なんてオネイサンたち思ってるだろうな。
アタイもそろそろ食べたいんです。
最近つい買ってしまうのがシャク。
******育ての親******
朝、例の後輩クンが、仕事の話の他に電話番号を教えてくれと、
おお、もうそこまで成長したかい?
メモを渡すと昼休みに電話が鳴った。
一通り仕事の話をして、まーそうでしたか、最近順調?
こんなことがあった、今日はこれこれで、あそこがこうで・・・
仕事を覚え始めると、先輩と話がしたい、話を聞いて欲しい。
自分の新人のころを思い出す。
わかってくれる人に聞いて欲しい。
仕事を覚えると、ようやく先輩たちと話が通じるようになるんだよね。
他の先輩たちは悪いところばかり指摘して、
あまり面倒を見てやらないらしいけど、
1人くらい味方がいてもいいじゃない。
実害がないから、コバちゃんは彼のこと、
よく知らないだけかもしれないけど、
肩を持ったりして、逆に自分の立場が危ういかもしれないけど、
学校でイジメにあっている子のこと、キライじゃないけど、
一緒にいじめないと自分がいじめられるからみたいな、
そういうのって大人になってもあるのかしら。
オレのキライな人とは遊ばないで?
どこかで聞いた話だけど、そういうのは好きじゃないし、
そういう考えの人も好きじゃないし、それに右へならえのヤツもキライだ。
人は、欠点を探せば誰でも出るわけで、
長所を探して誉めて「言ってやる」ことが、
これは先輩後輩関係ナシに、人間付き合いの中で、
とても大事なことだと思っている。
「プラスのストローク」という、
人とのコミュニケーションをスムーズにする、
1つのテクニックだそうだ。
後輩クンがどんなにダメ子ちゃんかもしれないけど、
一応一生懸命、マジメに来てくれるなら、
やっぱり育てる環境も必要だと思う。
そんな新人さんが数人いますが、ダメだとすぐ見捨てないで、
初心に返って、温かく、フォローしながら、
こちらも努力するべきだと思うのです。
「そんな暇はネェヨ」
そんな暇を作って教えてもらった、
恩返しをしなくてはいけないと思っています。
そういや今度、隣へ乗せて教えてくれって言ってたな。
「よろしくお願いします」と言われたらきっと、
オネイサンに任せときなさい!
なんていい顔しちゃうんだろな。
アーメンドクセーとか、仕事の邪魔だよーとか内心思いつつブヒ!
優秀な人は、ダメ子の気持ちがわからないのかもね。
自分がダメ子だったから、今でも時々ダメ子だけど、
ダメ子の気持ちがよくわかるのです。
つい手を差し伸べてしまいたくなるのです。
△閉じる△
当て逃げ
admin≫
2009/12/03 23:34:55
店の看板しょって走っていると、ヘタなことできませんね。
電話番号も書いてあるから、何かやらかしたらすぐ、
店に電話が行くかもしれない。
常にそう覚悟しながら、慎重な行動を心がける。
▼つづきはこちら▼
よその営業所の車とトラックでもめたとかで、
社長のいる本店に電話がかかってきたらしいんだけど、
どっちが悪いにしても、そんな風にされないように、
謙虚に、低姿勢で、悪くなくてもすみませんと言える体勢。
そんな気持ちでいなければ、
こんな下々のギョウカイ人間なんて、
ヤッテランネーですよ
ある意味開き直りとかあきらめとか妥協とか、
それで人としてどうかと思う部分も多々あるけれど。
初めのころはビビっていたコバちゃんも、
だいぶ白鯨クンの扱いに慣れてきました。
この路地は狭いけれど、前からも結構車が来るからね。
できるだけ左に寄って待機します。
すごい勢いで右折してくるハイエース。
こちらには犬の散歩中のおじさん。
あんたその勢いじゃ、犬をひいてしまうぜ?
どうすんのどうすんの?!
バンッ
ヲイッ
ミラー当てやがったな?!
そんなギリギリで突っ込んできて、減速もしないで、
車なら当ててもいいってのか?
ミラーくらい、曲がったくらい、直しゃーいいじゃん?
本当に目の前寸前まで近づいてきて、
大きな音がした時は、目から星が出たわ。
もしミラー壊れてたら当て逃げ?
まったく!
狭かったらブレーキ踏めちゅーの。
そういえば左のミラーがずいぶん曲がってるなーと思ったら、
バリバリバリッ
ミラーにはユサユサ揺れてる木が写っている。
大きな車ほど、ミラーって外に飛び出してるよね。
ワケワカラン、フラフラしている、
どうしたいのか、どこへ行きたいのか、
変な走り方をしている車といえば、
たいていおばさん、若い女、お年寄り。
自分で事故を起こさないのはもちろん、
マナーの悪い、未熟なドライバーから、
もらわない努力も必須です。
今日はお天気がよく、あっちでもこっちでも、
お昼ネンネ
△閉じる△
病み上がり
admin≫
2009/11/30 21:33:16
2日充電して、今週は元気にスタート!
問題ナシ!
そういや実家の方で「銀杏祭り」をやるとか、
街路樹の銀杏がずらりと長い、あそこは有名みたいですね。
銀杏並木なら、
こっちだって
ん~すぐ終わっちゃうな。
やっぱりあの国道には負けるか。
久々来ました。
さて今日は?
(゜д゜;)
復活
admin≫
2009/11/27 21:23:06
2日間療養すると、だいぶ楽になりました。
さすがに3日は申し訳ないし、1日行けば週末だ。
オヒサニャ
皆に心配されながら、ボーとしていたけれど、
無事終わりました
なんとか1日持ちました。
病欠
admin≫
2009/11/26 21:20:54
医者の薬をもらって、昨日は午後から、夜も早々、
朝も爆睡、久々によく寝た。
2日目の当日欠勤に、ブチョーもオカンムリ。
ちゃんと治してから行きます。
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
文字変更スイッチ
文字変更スイッチ
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
カレンダー
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カテゴリー
未選択 ( 9 )
仕事 ( 103 )
バイク・車 ( 240 )
料理・お菓子 ( 228 )
Yさん ( 86 )
酒、おいしいもの ( 173 )
DTM、PC関係 ( 112 )
緑色 ( 44 )
家 ( 74 )
ネコ、動物 ( 14 )
山 ( 24 )
リハビリ ( 79 )
針仕事 ( 96 )
ぼやき ( 24 )
着物 ( 17 )
リンク
リンク
愛坊
大型2輪奮闘記
クララの闘病日記
緑の会
チーム川崎入部テスト
SEXY CAT
さとやっこの台所
さとやっこ川柳
さとやっこ替え歌
さとぽんの写真館Ⅱ
音楽室
【NEW】
11/26
さとぽん忍者2
【NEW】
ペット
絶賛出品中(ノ´▽`)ノ
最新コメント
最新コメント
Sさんへ
[11/24 さとぽん]
無題
[11/23 S]
こうめいさんへ
[11/20 さとぽん]
良いですね
[11/20 こうめい]
こうめいさんへ
[11/10 さとぽん]
最新記事
最新記事
お引越し
(11/26)
戦利品
(11/20)
配達ツー
(11/15)
りんごツー
(11/14)
秋祭り
(11/09)
プロフィール
プロフィール
HN:
さとぽん
性別:
女性
職業:
運び屋
趣味:
バイク、音楽、お菓子
自己紹介:
and more・・・
バーコード
バーコード
ブログ内検索
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 11 )
2014 年 09 月 ( 16 )
2014 年 08 月 ( 17 )
2014 年 07 月 ( 12 )
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
カウンター
天気予報
天気予報