アクセス制御
NINJA TOOLS
さとぽん写真館
写真でさらす不良主婦の日常。
admin≫
酒、おいしいものの記事一覧
2025/08/28
[PR]
2013/01/17
女子会
2013/01/01
あけましておめでとうございます
2012/12/30
山梨
2012/12/30
休日ランチ
2012/12/24
Merry★Christmas
[PR]
admin≫
2025/08/28 23:57:05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
女子会
admin≫
2013/01/17 23:13:27
入院仲間のKさんと久々のランチ
3ヶ月ぶりだそうです
PR
▼つづきはこちら▼
年末までお互いにいろいろと忙しくて
会う機会を逃していました
今日は激混み
またバイキング
いつもの平日なのに
初めて待たされた
ラーゾナも人がいっぱいだったし
なんで今日はそんなに出歩いてるの?
有名な老舗だってみんなが大騒ぎした
入院中Yさんが差し入れしてくれたスイーツ
もう店がなくなってたよ
半分ほど入れ替わっている
調べたらもうサキにはないらしい(゚Д゚;)
ないとなるとますます食べたくなる
いつか買い出しに行きましょう
△閉じる△
あけましておめでとうございます
admin≫
2013/01/01 23:30:14
▼つづきはこちら▼
******初仕事*******
新年早々
初詣に杖を忘れました
散々探してAEONで買う
また杖が増えました
カニのトゲが刺さって
指が地味に痛いです
カニの最後の反撃です
整理していたら出てきたガラクタ
使えるけど使わない
古着やらPCゲーム機器やら食器やら
ブクオに持って行ったら
500円も帰ってきてビックリ(゚Д゚;)
今年もよろしくお願いします
******おいしいもの*******
みかん?
何もコメントのしようのない
ただ普通の炭酸
pepsiの香りがするようなしないような
ハムステーキ
フライッシュケーゼ(チーズ型の肉)
という具沢山のソーセージ
レモンバターで焼いてみたら油っぽい
年越し蕎麦
鴨南蛮てナニヨ?
おいしいおいしいと言われて
他所で食べたけど別に普通
別に鴨じゃなくたっていいジャン
売っていれば買ってもよかったけどなかったし
もこみち君がやっていたのを
真似してみたらおいしくできました
硬めに茹でた麺もアルデンテ
外で食べるといつもブヨブヨ
生桜海老のかき揚げをつけて完璧
カプレーゼ
プチというには大きすぎるプチトマト
季節じゃないけど
トマトなんて本当は好きじゃないけど
他の野菜が高いから
赤い色がキレイだからよく買ってます
モツァレラは高いので夏だけ
他のチーズでもよく合います
ポテサラを詰めたり
ピザチーズで焼いてもおいしい
△閉じる△
山梨
admin≫
2012/12/30 23:32:41
何も面白くない
何も興味がない
行くなら東京の方が近い
東京への憧れもあり
親の手を離れると
田舎臭い何もない
ダサくて地味な家から
さっさと飛び出してしまう
「東京の男なら誰でもよかったんでしょ」
▼つづきはこちら▼
********田舎*********
富士山行こう、富士五湖行こう、昇仙峡行こう
清里、八ヶ岳、ブドウ狩り、ワイナリー、ほうとう・・・
何が面白いズラ?
ただの山ズラ?
美味いもんなんかないズラ
別に山梨じゃなくたっていいズラ
まー富士山はオススメだけどね
山梨側の稜線がまっすぐで美しいと言うが
静岡側の宝永火山がワンポイントだとも言う
そんな風に昔から静岡と取り合いだったが
どちらかと言うと劣勢で「裏富士」とか呼ばれている
別にどっちだっていいじゃん
仲良くやろうぜと思いつつ
山頂の浅間神社の住所は
静岡県で登録されているのはショック
数年前にできた富士山ナンバーは
結局山梨と静岡で2県にまたがってるんだって
他県にはない稀なケースだと
さすがにこれはもめるだろうと
それくらい富士山てのは
日本人が大好きな特別な存在なのだ
登るのは醍醐味だけどね
結局は遠くから眺めるのが一番美しいんだ
近づいたり登ったりしたら
過酷で険しくてゴミだらけで
自殺の名所だったりして
決して美しいところなんかじゃない
東京から近い田舎だから
不法投棄や物騒なニュースにも登場する
何も自慢にもならない
何も誇れるものがない
大学で友達ができれば
「家どこなの?」
「いや実家じゃなくて」
言うと皆ビックリして「新幹線?」とか聞く
だいたい東京の隣が山梨って知らない
スーツ着て電車に乗れば
「どこ行くの?!(そんなハデなカッコして・・・)」
就職活動の時
電話したら番号を聞かれ
即効で断られた時は
この田舎を恨んだ
たった1時間なのに
他の隣県なら2時間だって断られなかったのに
そんな地元が嫌いだった
早く抜け出したくて仕方がなかった
********
通販
*********
山梨を観光するようになったのは
山梨を知るようになったのは
東京へ来てから
バイクでツーリングするようになってから
夏の暑い日
灼熱の太陽とエンジンから開放され
ほっとひとときのランチとアイスコーヒー・・・
周りのテーブルに運ばれる
ピカピカのグラスビールたち
帰って調べてお取り寄せ
生殺しのヘビは
執念深いのです
贈り物にも大好評
地ビールって
Yさんのように普段ビールを飲みなれている人には
あまり好まれないようだけど
珍しい贈り物としては面白いと思うのです
なかなか味わえない貴重なお品です
山梨もおいしいものがありました
ワインやほうとうや信玄餅だけじゃありません
親のありがたみと同様
離れてからわかる
地元のよさなんでしょう
ご馳走様でした
△閉じる△
休日ランチ
admin≫
2012/12/30 15:20:00
休みの日は買い物ついでに
外食するのが楽しみの1つ
どこ行く?
▼つづきはこちら▼
雨の昼間
店内はポツポツとお客がイートイン
テレビで
話題の!
ジャンクにありつけました
Yさん的には期待はずれだったみたい
店が空いていたので
こんなところ(失礼)の100円コーヒー
まったく期待していなかったが
これが超おいしー!
バイトの兄ちゃんが1分で持ってきたとは思えないほどのクオリティ
Yさんも絶賛
これだけ飲みに行きたいくらい
小盛りにしてもいつもの2杯分のご飯
早い安いうまいで満足でした
カウンターにテーブル席
家族連れ、年配夫婦、若いカップル
持ち帰りにドライブスルーに
今は誰にでも入りやすい雰囲気になったんですね
昔はお金のない若い男子学生の聖地みたいな
つゆだくナントカと専門用語があったりで
中に入って食べたのは初めてでした
テレビで見たごちそうが食べられる
都会っていいね
また行こー
△閉じる△
Merry★Christmas
admin≫
2012/12/24 23:52:33
▼つづきはこちら▼
ホールケーキを焼くなんて超久しぶり
シワシワ~
紙は敷かない方がよかったんだわ( ´Д`)
3枚卸
チョコかけしたら楽かと思ったら
結構面倒だった
ブラックベリー
もこみち君がつぶしてチズケにかけてた
今流行り?
デキタヨー
Y「んー?(:D+<)」
気のせいです
退院祝いなどもかねて
地ビールと
おいしいものを
仕入れておきました
チキンは省略
フルーツたっぷり
スポンジも上手に焼けまして
軽くて甘さ控えめ
買ったケーキはもっと甘くてくどいんでしょうか
Yさんもペロリと1/4
ご馳走様でした
*******参考データ********
【スポンジ】
卵:3個
小麦粉:90g
砂糖:90g
BP、バニラ、バター:目分量
【デコレ】
イチゴ:1パック
ブラックベリー:8粒
フルーツ缶:1/2缶
生クリ:2パック
板チョコ:2枚
パーツ等
-------------------------
材料費約:1000円
△閉じる△
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
文字変更スイッチ
文字変更スイッチ
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
カレンダー
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カテゴリー
未選択 ( 9 )
仕事 ( 103 )
バイク・車 ( 240 )
料理・お菓子 ( 228 )
Yさん ( 86 )
酒、おいしいもの ( 173 )
DTM、PC関係 ( 112 )
緑色 ( 44 )
家 ( 74 )
ネコ、動物 ( 14 )
山 ( 24 )
リハビリ ( 79 )
針仕事 ( 96 )
ぼやき ( 24 )
着物 ( 17 )
リンク
リンク
愛坊
大型2輪奮闘記
クララの闘病日記
緑の会
チーム川崎入部テスト
SEXY CAT
さとやっこの台所
さとやっこ川柳
さとやっこ替え歌
さとぽんの写真館Ⅱ
音楽室
【NEW】
11/26
さとぽん忍者2
【NEW】
ペット
絶賛出品中(ノ´▽`)ノ
最新コメント
最新コメント
Sさんへ
[11/24 さとぽん]
無題
[11/23 S]
こうめいさんへ
[11/20 さとぽん]
良いですね
[11/20 こうめい]
こうめいさんへ
[11/10 さとぽん]
最新記事
最新記事
お引越し
(11/26)
戦利品
(11/20)
配達ツー
(11/15)
りんごツー
(11/14)
秋祭り
(11/09)
プロフィール
プロフィール
HN:
さとぽん
性別:
女性
職業:
運び屋
趣味:
バイク、音楽、お菓子
自己紹介:
and more・・・
バーコード
バーコード
ブログ内検索
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 11 )
2014 年 09 月 ( 16 )
2014 年 08 月 ( 17 )
2014 年 07 月 ( 12 )
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
カウンター
天気予報
天気予報