アクセス制御
NINJA TOOLS
さとぽん写真館
写真でさらす不良主婦の日常。
admin≫
[PR]
admin≫
2025/05/18 18:02:45
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
山型パン
admin≫
2014/05/11 00:06:58
HB1回分
強力粉250gが食パン1斤
の生地だけこねさせて
ちょっと具を入れて
パウンドで焼くのがマイブーム
パウンド3本分
PR
▼つづきはこちら▼
が人にやるにもちょうどいい
実家に持っていって
食べたかどうだか
重さを量ってみたけど
いびつ~
ぴったり
焼く前はね
どーん
発酵して
さらに焼くとあふれる
そうよ
パウンド型がもう1個いるんだったわ
そうかー
割れ目から膨れやすいのね
ちょっとでも隙間があるとこうやって
横から逃げ出そうとする
巻き目は上に向けた方がよいメモメモ
△閉じる△
帯deバッグその1
admin≫
2014/05/08 23:44:54
先生からリメイク用に帯を頂きました
先生のところにもあちこちから不用品が届くんだって
古典柄だけど全通(裏表全部に柄がある)!
ステキな柄行です
まあもったいない
まだ締めて使えるんじゃない?
あまり美しいものには
ハサミを入れられない
と思ってよく見ると使用感があり
すれて糸が切れ始めていた
▼つづきはこちら▼
帯の生地は縫うのが大変なので
がま口を使ってみた
これ高いけどカンタン(16cm)
古い和服って完全和柄
和柄は和モノにしか使えないから
<着物にしか似合わないような
アウターには活躍しにくい
使い道が限られてくる
いかにも帯!いかにも着物!ザ・リメイク!
てのは好まれない傾向
これくらい小さいと
普段にもバッグインバッグに使えそうでしょ
がま口を使っていろいろアレンジしてみたいと思います
裏地が
地味だった?
内ポケットをつけよう!
と後から思い出して何度も解いた(*'д`*)
マチが10cmもあるから底板も入れてみた
先生にプレゼントするつもりで
ワリとまじめに作りました
でもこのサイズて
外用には小さいし中用には大きいし?
何に使うんでしょうか
サイズが微妙
カンタンなワリに立派にできるものですね
さすががま口のおかげです
大量生産できる方法を見つけないとだ
全通の丸帯はまだまだ
同じ生地がタップリありんす
△閉じる△
着付け教室
admin≫
2014/05/07 23:14:53
連休明け早々にあったのを思い出し
先生からも連絡があって
宿題をやっつけて提出
連休中は店も休み
家にいなかったのでほとんどやってない
▼つづきはこちら▼
普段は極力出かけないで
食料は作って食べている
そのあまりモノですが
ヨモギシフォン
新芽を摘んできました
と言いたかったがまだ早く
去年の冷凍はもうダメで
乾燥ヨモギを使ったが色だけ
生を使ったらきっといい香りがするだろうな
芸者着物
踊りの人たちに着付けることがあるらしい
本当は裾の長い専用の「留袖」を着てるんだって
この日は自分の付け下げを着付けてもらいましたが
やはり長さが足りませんでした
お稼ぎなさい~
衣紋を抜いて
だらりの帯
半襟多めに(4cm)出すのが芸者風
黒い留袖と赤い襦袢
白の半襟の3色
鮮やかなコントラストがまた色っぽく
カッコイイどすなー
お姉さん方も大変貫禄のある
美しい芸者姿でした
ただやはり日本髪をしていないと変ね
カツラって・・・借りる?買う?
浅草で20マソで売ってたよ( ゚д゚)
△閉じる△
水道工事
admin≫
2014/05/06 22:54:40
と言うほどの仕事ではないが
ドライバを回しながら
「男の仕事なんだろうな」
と誰かの言葉がよぎりつつ
▼つづきはこちら▼
実家のキッチンの取っ手が
我が家同様グラグラしていて
父上にドライバをお借りしたら
「何する気だ?」
それを機に我が家でも気になっていた
取っ手(ハンドル)の交換に乗り出す
我が家の水周りはすべて「NAIS」
元ってPanasonicなのね
もう10年以上前に建てられた家ですが
同じ品番がありました
ロゴがどうのと
言っていたのはこのことか
「NAIS」が書いてないのは寂しいけど
ここもボロイので交換
ピカー
根元部分にひびが入っていて
使うには問題ないのだけど
グラグラするのが気になっていた
が!
交換したからと言って
格段にグラグラしなくなった
というわけではない
する前よりはしないけど
3千円かけてする価値・・・あった?<禁句
プラの取っ手と水栓の金具の
元々形がピッタリ合っていないらしい
ネジを締め付けても?
何かのはずみで力をかけてもぎ取れないように
若干のゆるみがあるのかも
だって気が付くと半ドアみたく
水がチョロチョロしてることがあるよ
ということで実家の取っ手は変えなくてもよさそうです
△閉じる△
タケノコ料理
admin≫
2014/05/06 09:53:15
タケノコは鮮度が命
一刻も早く茹でないと
どんどんエグミが出てきます
採りたてと
▼つづきはこちら▼
母上の茹でておいてくれたのと
母上が料理してくれた煮物と
タケノコ尽くし
タケノコ料理って
炊き込みご飯
煮物
後は何?
青のりを入れたてんぷらは
「えぐみ」が残る感じ
タケノコって味はないよね
歯ごたえが楽しいのでしょ
買い物中に思い出して
チンジャオロースと春巻き
タケノコが主役でなくていいなら
結構あるかもね
△閉じる△
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
文字変更スイッチ
文字変更スイッチ
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
カレンダー
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カテゴリー
未選択 ( 9 )
仕事 ( 103 )
バイク・車 ( 240 )
料理・お菓子 ( 228 )
Yさん ( 86 )
酒、おいしいもの ( 173 )
DTM、PC関係 ( 112 )
緑色 ( 44 )
家 ( 74 )
ネコ、動物 ( 14 )
山 ( 24 )
リハビリ ( 79 )
針仕事 ( 96 )
ぼやき ( 24 )
着物 ( 17 )
リンク
リンク
愛坊
大型2輪奮闘記
クララの闘病日記
緑の会
チーム川崎入部テスト
SEXY CAT
さとやっこの台所
さとやっこ川柳
さとやっこ替え歌
さとぽんの写真館Ⅱ
音楽室
【NEW】
11/26
さとぽん忍者2
【NEW】
ペット
絶賛出品中(ノ´▽`)ノ
最新コメント
最新コメント
Sさんへ
[11/24 さとぽん]
無題
[11/23 S]
こうめいさんへ
[11/20 さとぽん]
良いですね
[11/20 こうめい]
こうめいさんへ
[11/10 さとぽん]
最新記事
最新記事
お引越し
(11/26)
戦利品
(11/20)
配達ツー
(11/15)
りんごツー
(11/14)
秋祭り
(11/09)
プロフィール
プロフィール
HN:
さとぽん
性別:
女性
職業:
運び屋
趣味:
バイク、音楽、お菓子
自己紹介:
and more・・・
バーコード
バーコード
ブログ内検索
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 11 )
2014 年 09 月 ( 16 )
2014 年 08 月 ( 17 )
2014 年 07 月 ( 12 )
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
カウンター
天気予報
天気予報