アクセス制御
NINJA TOOLS
さとぽん写真館
写真でさらす不良主婦の日常。
admin≫
[PR]
admin≫
2025/08/19 03:29:42
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レッグウォーマー3
admin≫
2014/01/28 22:14:53
通販でナイス生地を発見
PR
▼つづきはこちら▼
撥水加工の
白黒チェック
フリースは暖かだけど
毛玉になったり
草の実がついたり
ホコリをよせたりする
フリースは裏地に使うといいらしい
かわいいキルトを見つけたので
裏地に
店頭では見かけないカット生地を安く買えます
届いてみて予想と違ったりするが
それはそれで創作意欲がわいてきます
△閉じる△
とちおとめ
admin≫
2014/01/27 20:39:43
1パック380円のイチゴを見つけました
▼つづきはこちら▼
これをやるには2パック必要
予定にはなかったけど
小さくてかわいらしい
過去の失敗を踏まえて
オリジナルレシピです
膨らんで具が乗らないので
土台は半量に
アモプーも節約
ホラ足りなかった
半切りは
痛むのが早いからできれば避けたいけど
こんな盛り付けよく見るよね
最近のイチゴジャムには
「実」がゴロゴロ入っていて
こんな時美しくない
cut
イチゴが甘ーい
だったら砂糖をもっと控えればよかったよ
大体この時期の安いイチゴなんて
すっぱいだけでおいしくなんかない
クリスマスの650円だってそうよ
これならもっと買って来ればよかった
さすが地元
生地も土台もサクサク甘くておいしい
売ってるケーキてこれくらい甘いんだろなと
ついでに
いつもの
おやつ
甘くなーい
ほろ苦ーい
酒クサー(;´Д`)
イチゴと逆で一気に大人の味
Yさんに持たせてやったけど
お酒に弱いRちゃん(新入社員)
酔っ払って赤くならなかったかな?!
△閉じる△
雪山ツーその3
admin≫
2014/01/25 20:51:02
「週末は3月末の春のような陽気です」
なだれ注意?
でももう行く時がないよ
雪山ツーその3へ
豆パン's
admin≫
2014/01/23 15:24:56
お正月
買った御節の中にあった「黒豆」が
あまりおいしくなかったので煮てみた
Yさん実家の方で作っていて
昔さんざんもらったが
今度は弟A君から「味噌ピー」が来た
思いのほかおいしかった
▼つづきはこちら▼
半分ずつ
中に巻いて
焼いてみた
(゚д゚)ウマー
豆パン大好き
パン好きの叔母にも送ろうと思ったら
味噌ピーを知らないって?!
チバラギ限定なのかしら
△閉じる△
レッグウォーマーその2(レシピ改)
admin≫
2014/01/23 13:09:15
特に汚れるものでもないから
いくつもいらないのだけど
慣れたら面白い
▼つづきはこちら▼
*****レシピ******
<Mサイズ>
●表地:40(横)x36(縦)cm x 2枚
●裏地:40(横)x30(縦)cm x 2枚
<Lサイズ>
●表地:45(横)x40(縦)cm x 2枚
●裏地:45(横)x40(縦)cm x 2枚
全部で4枚の四角い布
表地は伸びても裏地は伸びないものがヨロシ
●ゴムひも:120~150cm
1)裏地
脇を中表にして縫い合わせる
途中裏返すための「開き」を作っておく
(5~7cm)
後で裏返しを繰り返すので
裂けないようにしっかり縫いとめる
縫いどまりを返し縫い
後で針やゴムが通りにくくなるので
余分な縫い代の角をカットしておく
表地も同じ
2)表地
脇を縫って
裾1cmの縫い代を取ってから
4等分の線を引き
ゴムを軽く(倍くらい?)
引っ張りながら縫い付ける
3箇所
※やりづらい場合は順序を逆に
ゴムを縫い付ける→脇を縫う
3)合体
片方
の裾を中表にして表地と裏地を縫い合わせる
縫い代1cm
反対側はちょっと待った!
そのまま同じように筒のまま縫ってはいけません
(縫うと巨大シュシュが出来上がりますw)
裏地を筒から引っ張り出し
反対側からつき合わせます
シュシュと逆のやり方
この状態ではシュシュですが
表に返すとレッグウォーマーなのです
フシギー(;´Д`)
輪が縫いにくい(フリーアームは使えない)
ができるだけ曲がらないように
シワがよる場合は均一に寄せる
4)仕上げ
開きから裏返して
ゴム通しを縫う
ゴム通しの穴を1~2cm縫い残す
生地がモコモコしている
厚みがあるなどの場合は広めでも可
ゴムが余裕をもって通る幅に
ここはフリーアームが便利
シワがよる場合は均一に寄せる
★オススメゴム通し★
右の
前も後ろも何の引っかかりのないもの
途中で縫い代を通る時苦労します
バックしても刺さらないシンプルなもの
ゴムの長さを決める
裾と同じ長さに糸などで印をつけてから
ゴム通しに結びつけ
裏の開きから通し
印からマイナス5~6cmの位置で結ぶ
片方の裾にゴムを通さないで裾広がりにすると
ブーツやシューズにかぶるタイプに
※ゴムの引っ張り
軽く引っ張る(左) 倍に伸ばす(右)
生地幅や丈を多めに取ったり
ゴムの張り具合は好みで調整
この時試着してみて
ゴムがきつくないか確認
表に返してゴム通しの穴をミシンがけで閉じる
(目立たない場合はスルー)
裏地の開きを手縫いで閉じる
表に返して
もう1本
※ゴム通しが面倒・・・
すその縫い代にゴムを縫い付けてもいいかも
全体にふっくらする感じ?
次やってみましょう
*****お世話になっているお店******
ユザワヤ
ドリーム
手芸ナカムラ
△閉じる△
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
文字変更スイッチ
文字変更スイッチ
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
カレンダー
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カテゴリー
未選択 ( 9 )
仕事 ( 103 )
バイク・車 ( 240 )
料理・お菓子 ( 228 )
Yさん ( 86 )
酒、おいしいもの ( 173 )
DTM、PC関係 ( 112 )
緑色 ( 44 )
家 ( 74 )
ネコ、動物 ( 14 )
山 ( 24 )
リハビリ ( 79 )
針仕事 ( 96 )
ぼやき ( 24 )
着物 ( 17 )
リンク
リンク
愛坊
大型2輪奮闘記
クララの闘病日記
緑の会
チーム川崎入部テスト
SEXY CAT
さとやっこの台所
さとやっこ川柳
さとやっこ替え歌
さとぽんの写真館Ⅱ
音楽室
【NEW】
11/26
さとぽん忍者2
【NEW】
ペット
絶賛出品中(ノ´▽`)ノ
最新コメント
最新コメント
Sさんへ
[11/24 さとぽん]
無題
[11/23 S]
こうめいさんへ
[11/20 さとぽん]
良いですね
[11/20 こうめい]
こうめいさんへ
[11/10 さとぽん]
最新記事
最新記事
お引越し
(11/26)
戦利品
(11/20)
配達ツー
(11/15)
りんごツー
(11/14)
秋祭り
(11/09)
プロフィール
プロフィール
HN:
さとぽん
性別:
女性
職業:
運び屋
趣味:
バイク、音楽、お菓子
自己紹介:
and more・・・
バーコード
バーコード
ブログ内検索
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 11 )
2014 年 09 月 ( 16 )
2014 年 08 月 ( 17 )
2014 年 07 月 ( 12 )
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
カウンター
天気予報
天気予報