アクセス制御
NINJA TOOLS
さとぽん写真館
写真でさらす不良主婦の日常。
admin≫
仕事の記事一覧
2025/09/08
[PR]
2009/08/31
台風11号
2009/08/27
ISO
2009/08/25
耳コピ
2009/08/17
初仕事その2
2009/07/22
三日月
[PR]
admin≫
2025/09/08 18:43:33
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台風11号
admin≫
2009/08/31 21:56:43
朝から1日大雨ですって。
関東直撃?上陸って、いくらスーちゃんとはいえ、
道路が川になってわだちシャワー。
大雨の中、ずぶ濡れになりながら、無事完了。
寒い
一番降っている時に外にいました。
冷房いらない。
窓が曇るから少し入れる。
濡れた服が冷える。
風邪引きそうだ(´д`)
久々に通ったけど
もう止めたのかしら?
それともご飯ヌキ?
父ちゃん、いい店紹介するよ!<誰
帰りもバサバサ降っていたけど、スーちゃんだと滑る気がしない。
いつもモンちゃんでオロオロ曲がるコーナーで、
曲がり方をつかんだ気がするよ。
悪天候って(悪路も?)、ライテクを学ぶチャンスなのかな。
誰か言ってた
リアブレーキ
。
今度モンちゃんでやってみる!
PR
ISO
admin≫
2009/08/27 22:01:40
社員が増えたらしく、食材の量も増えました。
台車に積んだケースも、背丈の上です。
段差に気をつけて、倒さないように、押し引きします。
グラァ~~~
▼つづきはこちら▼
ぎゃー危ないッ(>o<")
こんなところでひっくり返したら、取り返しがつかない。
ナントカ持ちこたえたけど、後でアチコチ痛い。
顔で受け止めた
うん、やっぱりね、大事なものは体を張って支えないと。
無意識にそうなるんですよ。
逃げるだなんて、とんでもない。
ところで台車ってのは、FFなのかFRなのか?
そんな疑問を持ちながら、結論は、
FRの方がよく走るということらしい。
*****ISO******
磯?
「小林さんの車は汚いね」
と言われない(思われない)ために、誰に見られても恥ずかしくないよう、
常にきれいにしておきたい。
ブチョーが時々、みんなの車を見回っているそうだ。
今日はタレがやたらこぼれたらしく、
車内がベタベタとシミだらけだし、
GSで拭いてもらったはずの窓ガラスも汚らしく、
ちゃんと拭いたのかYOと思えば内側だった。
全部取っ払ってお掃除しましょう。
毎日汚れるんだから、本当は毎日やらなければいけないのだけど、
そうすれば
もし見つかってもこれくらい、大目に見てもらえるんじゃないかしら。
音楽をやっている(いた)ことを話したから、
ブチョーなら認めてくれるんじゃないかしら。
やることやってれば、いいんじゃね?
そうそう、助手席じゃなくて床に置いたら、
音飛びしなくなったんです。
よほど大きな段差とかでない限り、
大きくガタつく踏み切りだって飛ばなかった。
シートの方が振動を吸収すると思ったのにね。
床置きなんて、もっと飛ぶかと。
△閉じる△
耳コピ
admin≫
2009/08/25 22:01:40
今日は無問題
「どこから来てるの?」
またオジサマに声をかけられたので、
午後さっそくメニューを渡す。
本当に昔からオヤジキラー?
ただいまニャ
朝からずっと、スーちゃんの下。
バイクを動かす前に、移動してた。
賢いニャ!
******耳コピ******
▼つづきはこちら▼
「ラジオ聞かないの?」
「寂しくない?」
普段無音なので、マシンと語り合っているので、
どうでもいいラジオ番組など、聴かなくてもいいんです。
この空き時間を、有効に使えないものかと考えたら、
いろんな曲の耳コピを思いつきました。
グレードの低い、最低限の車です。
カーステなんかついてない。
持込み
ピロピロと美しいピアノのメロディ。
なんと優雅なドライブ。
運転も自然と穏やかに、優しくなる。
と思ったのもつかの間。
ピロッピロッ・・・ピロピロ・・・
飛びまくり~~~~~(#/__)/
ちょっとの段差でも飛んでしまう。
ラジカセかCDが壊れるんじゃね?
ピアノ曲が終わって、バンド曲になると、
ノリノリロックでつい力が(=゜ω゜)ノ
カーステのCDはどうして飛ばないんですかね。
CDウォークマンと同じ仕組み?
オカモチシステムを考えなければなりません。
△閉じる△
初仕事その2
admin≫
2009/08/17 22:54:54
ブチョーから連絡があったのは1週間前だけど、今日から仕事?
本当に?
なんならこのまま辞(略)
あ゛ー(~△~;)
行きたくないー
ぜんぜん寝不足。
!(・。・)b 「そうだ!」
今日から初めてスーちゃんで通勤グ。
ちょっと楽しみなような不安なような、
懐かしい道を走ります。
モンちゃんなら間に合う信号も引っかかる。
あ゛ー(~△~;)
みんなに置いていかれるーーー
さて、コバちゃん今日は?
▼つづきはこちら▼
「古巣の海で泳いでいらっしゃい」
ヽ(゚∀゚)ノヒャホーイ♪
お気楽ー
いない!
「あら久しぶり」
「今日から復帰?」
「バイク変えたの?」
「仮面ライダーが乗ってるヤツ?」
そんな言葉以外、これといって何も変わらない会社。
白鯨君も今までどおり、元気に走ってくれました。
スーちゃん、大丈夫でしょうか?
あらま!
見張っててくれたニャ?
スーちゃんなら
何されてもいいわけじゃないけど、
モンちゃん1回おいくら万円、スーちゃん1回おいくら千円。
少しくらい、強い子なんだからc(`Д´c)
ちなみに燃費(交通費)を計算してみると、
モンちゃん166円、スーちゃん77円、怪物君400円ぶほー(゜д゜;)
ちょろっとお兄さんにご挨拶に立ち寄り、
この前、モンちゃんが積み残した「水物」を仕入れに行きます。
どっこいしょー
キャリアのせいで、引っ掛ける位置が微妙に難しい。
親子亀方式でクリア。
西の空に、真っ赤な夕日がキレイでした。
まん丸で大きな真っ赤な梅干。
これからの季節、夕日がキレイらしいです。
毎日少しずつ近づいていく2人。
今思えばどうしてもっと、早く出会っていなかったんだろう。
自分のライフスタイルに、ここまで最初からシックリくる子、
意外と食わず嫌いなだけだった?
モンちゃんどうしよう?
△閉じる△
三日月
admin≫
2009/07/22 11:39:19
朝から雨なの?
出発遅れちゃうよ。
積極的で一生懸命で、マジメでキチンとしている新人さん。
「似てるジャン^^」
やっぱりー?
そういう人をお願いしておいたんだ。
変な人来たら困る。
先輩が遅れても、きちんと仕事を進めていたエライ!
若いと吸収が早いのか、年配の教え方がうまいのか、
運転も道順もほとんどバッチリ。
ああこれでおばさんも、安心して引退できます。
▼つづきはこちら▼
数も正解
助手席でふいに、何かチラリと三日月が映りました。
ん?
月?
足元のメットに?
あ!!!
時間だ!
見たー!!!
昼間の三日月ーーーーー(≧▽≦)
ちょっと明るくなったと思ったら、薄雲を透かして、
バッチリ三日月が見えたよ!
配達中の会社にも大きなお世話。
みんなで外に出て空を見上げる。
2,3回雲が切れて、細め~太めの三日月が姿を現しました。
それまで雨、曇りで、三日月のことなんて、
すっかりあきらめて忘れていたのです。
これがカンカン照りだったら、肉眼で見れなかった。
超ラッキー♪
みんな携帯を空に向けていたけど・・・
無理だちゅーの。
△閉じる△
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
文字変更スイッチ
文字変更スイッチ
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
カレンダー
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
カテゴリー
未選択 ( 9 )
仕事 ( 103 )
バイク・車 ( 240 )
料理・お菓子 ( 228 )
Yさん ( 86 )
酒、おいしいもの ( 173 )
DTM、PC関係 ( 112 )
緑色 ( 44 )
家 ( 74 )
ネコ、動物 ( 14 )
山 ( 24 )
リハビリ ( 79 )
針仕事 ( 96 )
ぼやき ( 24 )
着物 ( 17 )
リンク
リンク
愛坊
大型2輪奮闘記
クララの闘病日記
緑の会
チーム川崎入部テスト
SEXY CAT
さとやっこの台所
さとやっこ川柳
さとやっこ替え歌
さとぽんの写真館Ⅱ
音楽室
【NEW】
11/26
さとぽん忍者2
【NEW】
ペット
絶賛出品中(ノ´▽`)ノ
最新コメント
最新コメント
Sさんへ
[11/24 さとぽん]
無題
[11/23 S]
こうめいさんへ
[11/20 さとぽん]
良いですね
[11/20 こうめい]
こうめいさんへ
[11/10 さとぽん]
最新記事
最新記事
お引越し
(11/26)
戦利品
(11/20)
配達ツー
(11/15)
りんごツー
(11/14)
秋祭り
(11/09)
プロフィール
プロフィール
HN:
さとぽん
性別:
女性
職業:
運び屋
趣味:
バイク、音楽、お菓子
自己紹介:
and more・・・
バーコード
バーコード
ブログ内検索
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 11 )
2014 年 09 月 ( 16 )
2014 年 08 月 ( 17 )
2014 年 07 月 ( 12 )
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
カウンター
天気予報
天気予報