アクセス制御
NINJA TOOLS
さとぽん写真館
写真でさらす不良主婦の日常。
admin≫
[PR]
admin≫
2025/08/14 19:01:03
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
着付教室
admin≫
2014/03/05 08:46:27
仲居時代の同期から
「お免除もらったわよ~」
と聞いて一念発起(゚Д゚;)
PR
▼つづきはこちら▼
着付けを「仕事」にしてお金を取るつもりはなかった
自分で好きな時に好きな着物を着られたらそれでよかった
おかげで大いにいい仕事が出来たと思う
あのころは先生にどんなに勧められても
仕事でそれどころではなく
自分で着ることが目標
たまに違う店に手伝いに行ったりもしたが
何も証明するものがない
先生や生徒さんたちを見ていると
一生の仕事、一生の教養になる
単なる趣味ではなくきちんと証明できるものを
持っているに越したことはない
考えてみれば使える資格
人に誇れるような資格なんて
何も持ってないんだ
初修
自分で着られるようになりました
という証明
普通なら3ヶ月くらいで受けて取れる
10年かかってしまいました
じゃ次はね人に着せる練習ですよ
という矢先にOPE
先生から何度か様子伺いをもらったので
雨の中久々に行ってみました
つかなんで久々出かけるって日に雨なのさッ
懐かしい顔ぶれが揃いました
季節柄袴の着付け
自分で着せたのを撮ってみました
カッコイイ
また着たいなー
自分の卒業式を思い出します
こんな風になってたのね
でも1年に1回じゃ覚えられないわね
自分の課題
一人で出来た
襟がどうしてもボヨボヨする
自分で着てもそうなる
なぜでしょう?
△閉じる△
ひな祭り
admin≫
2014/03/03 23:57:20
たまたま思いついて決行日
仕込みはしてあるが
少し早く起きてみた
▼つづきはこちら▼
雛にぎり
姫用の着物のハムを使い切ってしまったわ
しょうがないので伊達衿にカニカマ
扇(おうぎ)のたくあん
笏(しゃくと言うらしい)の具材がなくなったので
適当に差してみたけど
形からすると逆じゃね?
そんなところは見ていないので気にしない
顔も中止
よく見るのは薄焼き卵を巻いているけど
卵はおかずにしたいので油揚げを
ひと手間だけどこれがおいしいです
△閉じる△
抹茶チズケ
admin≫
2014/03/02 23:44:05
久々のチズケ!
▼つづきはこちら▼
というか
前のおいしくないマドレもどきを
やっつけるため
ミルサーで砕いて
底
割
緑
盛
これに生クリを絞って雛カラー!
の予定だったけど面倒で止めた
298円のイチゴx2パック
春のケーキでもやろうと思ったけど
甘くも酸っぱくもなく
結局そのまま食べたり
お弁当に入れたりで
抹茶のほろ苦い香りと
甘くないチョコケの土台
<ホロホロボソボソしてやっぱりうまくない
見た目はおいしそう
△閉じる△
冷凍庫
admin≫
2014/02/27 12:26:40
アイスメーカーの循環が終わったようです
次はいよいよ冷凍庫
▼つづきはこちら▼
お湯で拭いてもすぐ凍ってしまう
お湯効果も続かないが
根気よく繰り返す
しばらく開けたままにしておくと
ファンが止まるみたいだ
実家のこれより新しい冷蔵庫は
10秒ほどでピーピー騒ぐからうるさい
いつのだかわからない化石がたくさん出てきました
当時はまた使おうと思って丁寧にしまっておいたはず
ごめんね
そのまま100均へ仕入れ
小物入れ増設
ペットボトルの底を切って・・・
とか言うのは貧乏臭くて苦手
こういう人はお金が貯まりません
仕切りが出来て散らからなくなった
カワイーキモチイー
これならナンダコレ?
という化石にならない?
冷蔵庫のポケットが残っています
全部外してお湯洗い
ピカー
ソースやドレッシング、調味料を
毎日入れたり出したり
結構汚れます
ちょっとしたモノもつい入れてしまい
どうでもいいゴミが溜まりがち
こうしてキレイに洗ってみると
本当に20年前?と思うくらい
モノ自体はとても美品
ぜんぜんボロくない
自分で言うものなんだが
キレイに使っていると思う
*****余談ですが******
あれは20年前のある夏の日
買い物ついでの義母が
初めて新居を訪ねた時
「お刺身買ったから冷蔵庫入れさせてくれる?」
え(゚Д゚;)
すぐ帰るんじゃ・・・いや冷蔵庫開けるんですかッ
「まーこんな小さいの!」
「ぜんぜん入らないじゃないのー」
いえいえそんな大きなお刺身は
ウチ普段買いませんし
2人暮らしなら十分だと思いまして
そりゃー大きい方がいいでしょうけど
そんな贅沢は
数日後
「冷蔵庫買いなさい」
「もう少し大きくないとね」
義母に呼び出されて今はなき○田の電器屋へ
当時まだ最新式だった大型冷蔵庫
ドアが4つも5つもついていたり
冷凍室が上じゃなかったり
観音開きだったり右左変えられたり
高級冷蔵庫ってすごいですね
でも狭いマンションに置けますか
ていうかこんなのいる?!
冷凍室が狭くなる犠牲はあったが
アイスメーカーに感動した1台に
「これでいい?」
「ねえこれ現金で買うからマケなさいよ」
店員に値切って本当にその場で買ってくれた
当時25~6万した大型冷蔵庫
今では10万そこそこで買えるの?
中ももっと広いみたい
いろんな機能もついてるみたい
プラはあちこち欠けているけれど
消耗品はもう売ってないけれど
慣れ親しんだこれがいい
いろんな思い出が詰まっている
***
OL時代服を買う余裕がなくて
自分で縫おうと思って
義母に借りて縫っていた
「ミシン買いなさい」
○田のユザワヤへ連れて行かれ
これまたハイテクのコンピューターミシン
店員に使い方を教わって
数ヵ月後のボーナスで返すつもりで約10万
現金で持っていくと義母は
数枚抜いて返した
「お父さんには内緒ね(・∀<)b」
今思えばミシンなんて人に借りるのではなく
使うなら自分で買えということだったんだ
義母が常に使っていて早く返してくれ
というわけではなかったようだが
ミシンを買うくらいなら洋服が買えるし
手作りしたいわけではなかった
安く済ませたかっただけ
実家の母の業務用しか使ったことがないが
「コンピューターが壊れたらおしまいよ」
という実母の言葉に信用していなかったけど
約20年便利な機能でいろんな仕事をしてくれました
数年前ちょっと部品が壊れて
実父が来て中を開けて直してくれた
ミシンも今1万円くらいから
多機能のコンピューターミシンが売られている
家電もずいぶん安くなりました
そしてハイテクでエコノミー
義母に買ってもらった2つの嫁入り道具?は
いつまでも壊れないで欲しいと思う
夏に冷蔵庫が壊れたら最悪よ?!
という例をいくつか見てきたから
時間の問題ではあるのだけど
義母や義父たちとはとてもいい関係でした
元気かな?
と時々思い出さずにはいられません
△閉じる△
ドーナツ
admin≫
2014/02/26 23:03:04
冷蔵庫の整理をしています
ガナッシュをやると必ず余ってしまうので
ドーナツにかけるとおいしい♪
買ってこよー
▼つづきはこちら▼
と思って止めた
ドーナツなんか作ればいいじゃないの
どうやって?
助けてアンパンマン!
ドコー?
アラー
ホットケーキミックスに書いてあった通りにやってみた
本当生地は甘くないので
砂糖をたくさん降りかけろって
チョコが
なかったらおいしくない
硬くてボソボソ
口の中の水分を全部持っていかれる
こういうのだっけ?
ドーナツ型を使いたくて
クッキーのように伸ばして抜く=硬い生地
生地が薄かったから穴が大きい
イカリングみたい
前フワフワでおいしかったの
豆腐ドーナツだっけ?
奥多摩の豆腐屋?
ずいぶん行ってないな
暖かくなったら母上連れて行くかな
明日から
お天気下り坂
ヒキコモリの食料
△閉じる△
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
文字変更スイッチ
文字変更スイッチ
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
カレンダー
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カテゴリー
未選択 ( 9 )
仕事 ( 103 )
バイク・車 ( 240 )
料理・お菓子 ( 228 )
Yさん ( 86 )
酒、おいしいもの ( 173 )
DTM、PC関係 ( 112 )
緑色 ( 44 )
家 ( 74 )
ネコ、動物 ( 14 )
山 ( 24 )
リハビリ ( 79 )
針仕事 ( 96 )
ぼやき ( 24 )
着物 ( 17 )
リンク
リンク
愛坊
大型2輪奮闘記
クララの闘病日記
緑の会
チーム川崎入部テスト
SEXY CAT
さとやっこの台所
さとやっこ川柳
さとやっこ替え歌
さとぽんの写真館Ⅱ
音楽室
【NEW】
11/26
さとぽん忍者2
【NEW】
ペット
絶賛出品中(ノ´▽`)ノ
最新コメント
最新コメント
Sさんへ
[11/24 さとぽん]
無題
[11/23 S]
こうめいさんへ
[11/20 さとぽん]
良いですね
[11/20 こうめい]
こうめいさんへ
[11/10 さとぽん]
最新記事
最新記事
お引越し
(11/26)
戦利品
(11/20)
配達ツー
(11/15)
りんごツー
(11/14)
秋祭り
(11/09)
プロフィール
プロフィール
HN:
さとぽん
性別:
女性
職業:
運び屋
趣味:
バイク、音楽、お菓子
自己紹介:
and more・・・
バーコード
バーコード
ブログ内検索
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 11 )
2014 年 09 月 ( 16 )
2014 年 08 月 ( 17 )
2014 年 07 月 ( 12 )
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
カウンター
天気予報
天気予報