アクセス制御
NINJA TOOLS
さとぽん写真館
写真でさらす不良主婦の日常。
admin≫
バイク・車の記事一覧
2025/05/17
[PR]
2013/05/05
GWツー2-2
2013/05/05
GWツー2-1
2013/05/04
GWツー1-2
2013/05/04
GWツー1-1
2013/03/23
ドカミー
[PR]
admin≫
2025/05/17 02:52:53
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GWツー2-2
admin≫
2013/05/05 23:11:12
上から車もバイクも結構な台数がやってくる
住人なのかドンツキで戻ってくるのか
と思ったらさっき前にいたバイク(オン車)が戻ってきたよ
バイクが戻るくらいなら4駆だって行けないけど
自分の目で確かめないと気がすまないのです
PR
▼つづきはこちら▼
やっぱな
これもやりかけ
またふもとに下りて違う林道へ
丸太?!
ちょっと里転がしてきて!
朽ち果ててスカスカで
押したけど動かせなかった
きのこが生えててだいぶ経ってる
脇を走り抜けた跡がありました
道があるけど
この先民家があるようには思えないな
また違ったか
戻って脇へ入ってみるとまたワサビ田!
この辺りの林道はワサビ田へ行くためだけの
軽トラが通るだけの獣道らしい
あとはやりかけの治山工事とか
山の体質でしょうか
この辺りは崩れやすい岩山(砂山)のようで
大雨のたびに山から岩や砂が流れ込んで
奥多摩湖を埋め立てているらしい
河口を堰き止めて湖に水が増えないらしい
それで大掛かりな砂防ダムや治山工事をしているようだ
でも中途半端
壊れても治さない
村人に聞いてようやく到着
月夜野P?
あの白いのが
ワゴン車か看板か何かでしょう
1本あった八重桜のピンクが見えます
回り道して対岸に辿り着きました
気が済んだので帰ります
今日もよく走りました
弟家族から連絡があり
合流して和食屋
その昔
Yさんと父上と4人で来たことがある
別れてから帰りがけに
「そういや母ちゃん魚食ってなかったな」
母上が魚が食べたいと言うから来たのに
頼んだのは別の料理だったと
気づいたのはYさんだけ
父も娘も気づかない日常茶飯事
の一件を叔母に話したら大笑い
まーそういうこともあるでしょう?
でもすっかり忘れてるのよね
みんながね
申し訳ないけど親子だから
Yさんもよくわかったでしょ
甥っ子姪っ子たちにも久しぶりに会って
実家の駐車場で叔母たちと帰り道を確認し
さて中央道はどうですか?
まだ鬼渋滞でしょうね
偵察に行くとまだ真っ赤
どっちにしろ帰るのは夜中だ
ヨシ!
お風呂済ませて帰ろ
眠くないかい?
泊まっていけばいいのに
朝帰れば?
朝は無理
結局夜になりんす
深夜に帰ったのは昔モンちゃんで
ガラガラの高速飛ばして1時間が最速
と弟に自慢したら
「あぶねーな」と叱られた
深夜の下道オンリーお初
何時間で行けるかな?
いつもガヤガヤゴミゴミの街中も
シーン
東名がまだまだ大渋滞
てことは246号も巻き添え
いつもは通らない16号→1号が空いてて超速
約2時間ちょいで帰宅
早くない?!
本日の走行距離:約120km(燃費約6km)
MAP2
△閉じる△
GWツー2-1
admin≫
2013/05/05 21:30:06
昨日雨が降って断念した
山菜のお山へ
叔母も一緒に泊まって朝から出発
今日はいい天気です
雨の心配はなさそう
▼つづきはこちら▼
******TT*******
10:00~出撃
12:00~奥多摩周遊月夜野P
14:00~峯谷川渓流
15:30~奥集落
17:00~峰谷集落
20:00~長寿館
20:30~夕食
23:00~入浴
00:00~出立
02:00~帰宅
******花壇*******
おはようございます
数年前に亡くなった叔父さんの奥さん
叔母さんが好きだった花々
庭が広くていいなー
こっちも撮れあっちも撮れと
さて!
また遅くなりますよ
*****周遊******
超久々!
昨日のリベンジ
違うルートで周遊道路に入りますと
前から後ろから2輪がたくさん
パンダさんもいますね
車に乗っていて
すぐ横をバイクで抜かれるのは怖いね
バイクの方は安全マージンを取っているつもりだけど
ドキドキヒヤヒヤしてしまいます
叔父さんがしこたま文句を言っていました
里もこういうのを見てると
乗りたくなるだろ?
そうですね・・・(略)
都民の森は満車で入場不可
他の臨時Pに誘導されてました
空いているPに2度ほど入り
あれ何?
仏舎利塔?
望遠鏡で昨日の写真と比較してみる
あんな風に見えてたのね
ずっと前からあったのに今気づきました
みんな知ってたかな?
大きな望遠鏡で何を撮影しているのかと思えば
大鷹(熊鷹というらしい)
羽ばたいている鷹の静止画を見せていただきました
飛ぶと170cmにもなるんだって
ヘビとかウサギを捕まえて飛んだり
近くで見てみたいな!
今日はもう風がなくて飛ばないかもだって
そんな向かいの山に集落が見えます
あんなところに人住んでるの?
そう思ったら行ってみないと気がすまない
下りの左コーナーで
前カウルが大破したソロライダーがいました
推定20代のヤングボーイ
119番は必要なさそうだったけど
バイクはダメっぽい
グリーンのKawasa菌?Ninja250辺り?
オイル(ガソリン)漏れてるしインコーナーだし
とりあえずもうちょっと移動しよう
仲間がいるといいけど
その後ピカピカウーウー
ミニパト2台とすれ違う
急いであげてー!
******滝*******
よさげな川のほとりで
数台の車やバイクが行き交います
川沿いに遊歩道
土石流?
新緑がキレイ
母上たちを置いてきましたが
来ちゃった
オオォォォォォ(ノ゚o゚)ノ
母上たちに見せたいけど・・・
エー( ゚Д゚)
大丈夫デスカ?
どーん
ドンツキはわさび田
の跡地でした
金網が張られた中は雑草が生い茂って
資材はもう長い間放置されている
水量が減って水が枯れちゃったらしい
上品な
猿だそうです
△閉じる△
GWツー1-2
admin≫
2013/05/04 23:43:03
仕入れた食材でランチ
景色のいい誰もいない
静かな場所を探しながら走ります
▼つづきはこちら▼
******仏舎利塔*******
叔父さん(オフロード好き)が山奥へ入っていきます
どんどん険しくなっていきます
どこ行くの?
いくら4駆だって車幅がギリギリだよ!
落ちないで!
そんな険しい山道の先が開けたと思ったら
突然の
白亜の城!
1974年
1972年インドオリッサ州の仏舎利塔と同型
こんな山の上に
こんな立派な建物があったなんて
工事やりかけ?
奥多摩湖が見えます
朽
落成式の式典を行った写真がありました
その後長いこと放置されて
誰も来なくなり
その残骸が錆付いて朽ち果てて残されている
完全に見捨てられた感じ
これでいいの?
もっと片付ける予定だったよね?
道路をもっと整備すれば
登山ではなく車でも気軽に来れるような道にすればいいのに
もっといろんな人たちに見て欲しい
元はお寺だったようで
車で押しかけるような
観光地ではないのかもしれないけど
かわいそうでなりません
相当大金をつぎ込んだと思われ
もったいない!
またいつか行きたいけど
スマコで走る自信が?!
オフ車なら行けるかも
見晴らしのいい場所へ移動
と思ったら雨が降ってきました
ほこらに避難
ちょっと小降りに
展望台を発見
水量が少ないらしい
登ってみました
長い階段が105段
いい運動です
日が暮れてきたので帰ります
豆乳ラーメン
談合坂SA
上りは鬼混みと思うので下りに
一般道からも入れます(人だけ)
それでもまーまー混んでました
側道を走ると
ほらね!
これが八王子辺りまでつながっているらしい
本日の走行距離:約200km(燃費約6km)
MAP1
△閉じる△
GWツー1-1
admin≫
2013/05/04 23:25:03
どこ行っても渋滞
後半は実家でのんびり
連泊して近所の山へ遊びに行きます
▼つづきはこちら▼
*****TT*******
7:30~起床
10:00~出発
10:30~小菅村源流祭り
13:30~大寺山仏舎利塔
15:00~ランチ
16:00~松姫峠
17:00~深城ダム
19:00~談合坂SA下り
21:00~帰宅
******祭り********
埼玉から叔母が到着
1台5人乗り込んで出発
いい天気だけどちょっと寒い
どこも満車
皆空いている路肩に停めてます
ビバ田舎
ぴょこん
マス釣り大会やってます
あの三角を
夜になると燃やすらしい
すごい火だろうな
見てみたい
白藤
都心部より1ヶ月くらい遅いらしい
八重桜が満開
ド根性ネギ!
藤も満開
出店でパンやワサビ漬けの試食
沢で作っている新鮮ないい香りのわさび漬け
これはサワヤカでおいしい
叔母とお買い上げ
300円の手打ちそば(温)
期待していなかったせいか
おなかが空いていたからか
かなり待たされたからか
コシがあっておいしかった
生では売ってないんだって
今日のためにだけ打ったんだって
残念ー
舞台では
オエライさんの挨拶のあと
地元の太鼓の演技とか出し物とか
渥美次郎とか三沢あけみとか歌うらしい
丸1日何かの催し物があり
夜には花火
食料を仕入れて山でお昼
源流祭りでした
△閉じる△
ドカミー
admin≫
2013/03/23 23:30:28
久しぶりです!
オペ後お初ですね
最後は9月だって
半年振りー
▼つづきはこちら▼
スイーツ男子リーダーが誕生日だって?
時間がなくて
最後の仕上げを撮るのをすっかり忘れた
意味ネー
材料も途中で足りなくなって
ブサイクのまま
夜だから見えまい
イチゴとピックを飾って店風
案の定
お店やってるんですか?
つ、作った?!
そんな反応を頂きました
3個4個手をつけてくれた人もいました
腹減ってたんだろなw
何にしろがっついてくれるとうれしいです
ポットのコーヒーはすぐ売り切れ
まだ温かい飲み物がウレシイ季節
小雨がパラついて早めの撤収
久しぶりの夜ミー
夜桜も美しく楽しかったです
またよろしくです
△閉じる△
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
文字変更スイッチ
文字変更スイッチ
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
カレンダー
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カテゴリー
未選択 ( 9 )
仕事 ( 103 )
バイク・車 ( 240 )
料理・お菓子 ( 228 )
Yさん ( 86 )
酒、おいしいもの ( 173 )
DTM、PC関係 ( 112 )
緑色 ( 44 )
家 ( 74 )
ネコ、動物 ( 14 )
山 ( 24 )
リハビリ ( 79 )
針仕事 ( 96 )
ぼやき ( 24 )
着物 ( 17 )
リンク
リンク
愛坊
大型2輪奮闘記
クララの闘病日記
緑の会
チーム川崎入部テスト
SEXY CAT
さとやっこの台所
さとやっこ川柳
さとやっこ替え歌
さとぽんの写真館Ⅱ
音楽室
【NEW】
11/26
さとぽん忍者2
【NEW】
ペット
絶賛出品中(ノ´▽`)ノ
最新コメント
最新コメント
Sさんへ
[11/24 さとぽん]
無題
[11/23 S]
こうめいさんへ
[11/20 さとぽん]
良いですね
[11/20 こうめい]
こうめいさんへ
[11/10 さとぽん]
最新記事
最新記事
お引越し
(11/26)
戦利品
(11/20)
配達ツー
(11/15)
りんごツー
(11/14)
秋祭り
(11/09)
プロフィール
プロフィール
HN:
さとぽん
性別:
女性
職業:
運び屋
趣味:
バイク、音楽、お菓子
自己紹介:
and more・・・
バーコード
バーコード
ブログ内検索
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 11 )
2014 年 09 月 ( 16 )
2014 年 08 月 ( 17 )
2014 年 07 月 ( 12 )
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
カウンター
天気予報
天気予報