アクセス制御
NINJA TOOLS
さとぽん写真館
写真でさらす不良主婦の日常。
admin≫
着物の記事一覧
2025/05/15
[PR]
2014/04/04
ビーズ細工その2
2014/04/03
肉襦袢
2014/04/02
ビーズ細工
2014/03/30
弥生の会
2014/03/18
半襟
[PR]
admin≫
2025/05/15 14:52:40
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ビーズ細工その2
admin≫
2014/04/04 23:20:52
羽織紐にハマりました
すぐできるからちょっとした時間つぶしに楽しい
100均で見つけて大人買い
さっそく
PR
▼つづきはこちら▼
ブルー系
ピンク系
イエロー系
次に会うのは羽織は着なくなってるかもだけど
教室のみなさんにプレゼントしてみる
1つくらい欲しいよね
もらってくれるよね
同じにならないように
少しずつ変えてみる
似てるけどちょっと違う
どこにも売ってないオンリーワン
△閉じる△
肉襦袢
admin≫
2014/04/03 23:09:04
下着や小物も買えば結構いい値段
よく見ればたいした作りでない
いろんな種類があるけど
▼つづきはこちら▼
作りやすい
着やすい
便利そうな
コレ
をマネして
縫ってみた
後ろ
この前の黒
もそうだけど
見たことあると思ったら
防弾チョッキみたい
大事な胸元
ここがブカブカすると
着崩れて目立つ
今まで2つ使っていたパーツが
1つで済むことになります
これで着物を着てみて1日
どうなるか実証します
***材料費***
サラシ:300円(34cm x 3m)
キルト綿:50円(100円均)
マジックテープ:300円
--------------------------------------------
合計約:700円(既製品:4500円)
△閉じる△
ビーズ細工
admin≫
2014/04/02 21:54:07
今日は着付教室です
また雨だってよ
喪服の着付けです
未亡人のようで
皆さんとても色っぽくお美しいです
▼つづきはこちら▼
久しぶりに着物を引っ張り出すと
シミがいっぱい
元々中古だし夜だし
飲み食いはするし汗はかくし
毎日汚す作業着みたいなもので
どうでもよかったのだけど
昼間着て出かけるとなると目立ってしまい
まとめてクリーニングに出したら
ン万円もするって言うじゃないの
「着物は高いのよ」
「京洗いに出すんだから・・・」
そうは言ってもそんなにしたっけ?
仕上がりは1ヵ月後だなんて
もう季節が変わっちゃって着られないじゃないの
まー先日の20万を買ったと思えば安上がり
先生に見せたら誉められたので
調子に乗って
色違い
比較
ピンクが似合うわね
教室の帰りにそのまま
材料を仕入れに
なんかワンパターンでおされじゃない
でも生徒さんたちに見せたら
きっと欲しがると思うね
材料費200円?300円?
こんなんでも約10倍の値段で売ってます
明日から雨が続くらしいので
しばらく内職に困りません
△閉じる△
弥生の会
admin≫
2014/03/30 22:07:48
先生に誘われて
雨の中お出かけしてきました
▼つづきはこちら▼
送迎バスが出ているとのことで
先生と駅で待ち合わせ
有楽町変わったあああああ
マリオンじゃない
好きだったファミレスがない
ルミネにマルイに
アタイの知っている街じゃない
唯一よくテレビで見るフルーツショップが健在
もうここへ来るまでが座れないで疲れた
コーヒー1杯休もうと思っても店がない
ようやくバスの席に座って約10分
よくある呉服屋の展示即売会です
いろんな教室の先生方にお会いする
会場を見て回って足を止めるとすぐ
羽織らせる帯を決める小物をつける
さあこれを3割引ですと
3割引たって元が大きいから大金には変わりない
安い方よ
街では買えないお値段ですよ
いいものですよくお似合いです
買わなくていいから見に行きましょう
って買わせたいに決まってるじゃないの
こっちも欲しいのは山々
20万30万もする着物や帯を
いくらローンでいいたってアナタ
ようやくモンスタのローンが終わったところなんですからね
そして今ピアノのローン中
審査は通るとしてもですね
今年はスマコの車検もある
壊れてるミラーを換えてやらねばならない
結局2年も放置してしまった
持っていないものを買わなければ
雨コートとか雨ぞうりとか着物バッグとか
さすがにン十万のお買い物は即決できない
今日限りですとかもう出てきませんとか言われてもですね
着物っていう非日常用品=贅沢品
先生はアタシを連れまわってモデルにして
着物が似合うと他の客にも言われて
鼻が高いのでしょうか自慢したいのでしょうか
通販で検討中の小物を1つお買い上げ
散々見て触って着てみて
冷やかして帰ってきました
今回は最初から買うつもりはなく
先生の顔を立てるつもりでした
雨も止んで晴れ間が見える
再びバスに乗って東京駅
ナニ、嵐で運転見合わせ?
そんなにひどかったのー
これまたコーヒー1杯飲めそうな店もなく
先生ともお別れして
地元の駅についてからお買い物を思い出し
ヘトヘトになってようやく帰宅
会場内も暑かったけど
夕方は外も暑いわあ
東京駅で
金のクリームパン
ショップ限定だそうです
甘酸っぱいソースが仕込んでありました
こういう即売会には
自分へのご褒美といって
着物や帯を買う人が狙って来るそうだ
アタシが自分へのご褒美といったら
せいぜいこんなスイーツを独り占めするか
しまむらで散在するか
今のところその程度で満足している
とてもいい経験、いい勉強になりました
疲れたけど楽しかったです
でももし今自由な20万があったら
モンちゃんのナンバーを取(略)
そんな話をすると先生は顔をしかめるけれど
バイクも乗るけど着物も着る
そんなおばさんがいてもいいよね
△閉じる△
半襟
admin≫
2014/03/18 22:04:37
100均で見つけたハギレ
ちりめんですって
かわいいのがいっぱい
半襟にしたらどう?
半襟なんて呉服屋で買えばいい値段
こんな化繊の薄い生地1枚
▼つづきはこちら▼
30x50cmを半分に切って長くつなげる
つなげた縫い目は中に隠れるから大丈夫
100円デスヨー
安物の既製品に
ミシンでダダダっと縫いつけ
見えないし洗濯に耐えられるのはミシン
本来は手縫いで
汚れたらほどいて洗いまた縫い付ける
昔の人はそうやっていた
そんな風に面倒なキマリがあるのも
着物から遠ざかってしまうひとつの理由
先生にはあきれられるかもしれないが
効率よく便利なように
自分流で楽しめればいいと思う
そうでなかったら自分は続かない
ついでにゴムやボタンを縫い付けて
高機能襦袢に変身
<ヒモがいらない、ゆるまない、フィットする
どんな感じ?
ウールの一重の小紋です
確か母上から
まだしつけがついて1度も着ていないみたいだけど
身幅が足りなくて袖がつんつるてん
誰かの小娘(若い子)に縫ったけど着なかったんじゃない
だからリメイク用にもらってきたはずだけど
1度着てみたいな
直したら着れるかな
面倒そうだな
なのですみれちゃんにはピッタリです
光って見えないけど
黒っぽい地味な着物に合うと思います
変わり結びが
足りなくてできなくなってしまったー
こういった遊びはカジュアルで地味な着物と帯に
ハデな着物ばかりで半襟では遊べない
明日は久々の教室です
暖かくなって風も止むみたい
着物1枚がちょうどいい季節になってうれしいです
△閉じる△
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
文字変更スイッチ
文字変更スイッチ
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
カレンダー
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カテゴリー
未選択 ( 9 )
仕事 ( 103 )
バイク・車 ( 240 )
料理・お菓子 ( 228 )
Yさん ( 86 )
酒、おいしいもの ( 173 )
DTM、PC関係 ( 112 )
緑色 ( 44 )
家 ( 74 )
ネコ、動物 ( 14 )
山 ( 24 )
リハビリ ( 79 )
針仕事 ( 96 )
ぼやき ( 24 )
着物 ( 17 )
リンク
リンク
愛坊
大型2輪奮闘記
クララの闘病日記
緑の会
チーム川崎入部テスト
SEXY CAT
さとやっこの台所
さとやっこ川柳
さとやっこ替え歌
さとぽんの写真館Ⅱ
音楽室
【NEW】
11/26
さとぽん忍者2
【NEW】
ペット
絶賛出品中(ノ´▽`)ノ
最新コメント
最新コメント
Sさんへ
[11/24 さとぽん]
無題
[11/23 S]
こうめいさんへ
[11/20 さとぽん]
良いですね
[11/20 こうめい]
こうめいさんへ
[11/10 さとぽん]
最新記事
最新記事
お引越し
(11/26)
戦利品
(11/20)
配達ツー
(11/15)
りんごツー
(11/14)
秋祭り
(11/09)
プロフィール
プロフィール
HN:
さとぽん
性別:
女性
職業:
運び屋
趣味:
バイク、音楽、お菓子
自己紹介:
and more・・・
バーコード
バーコード
ブログ内検索
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 11 )
2014 年 09 月 ( 16 )
2014 年 08 月 ( 17 )
2014 年 07 月 ( 12 )
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
カウンター
天気予報
天気予報