アクセス制御
NINJA TOOLS
さとぽん写真館
写真でさらす不良主婦の日常。
admin≫
針仕事の記事一覧
2025/08/30
[PR]
2012/07/14
小物's
2012/07/12
スクエアバッグ
2012/07/12
ドラムバッグ~Final
2012/07/10
ドラムバッグ
2012/07/09
かばん屋ing
[PR]
admin≫
2025/08/30 22:24:34
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小物's
admin≫
2012/07/14 15:35:35
この生地が気に入りました
シガレットケース
針がよく通る
アイロンがよくかかる
ボロボロとほつれない
好きな生地の条件
某Dさんの母上とおそろいの
気が付けばボロボロに使い込んでたので
自分用に新調
クリアファイルの芯を入れてみたら
結構かっちりとできました
小さいので縫うのが大変でした
PR
▼つづきはこちら▼
スキニー?レギンス?
10部丈をカットして7部にした
あまりの生地
普段ならポイと捨てるのだけど
キレイで丈夫なので
何か小物に
使えるかな
後はボンドで
がま口に押し込んで出来上がり
この口金
ネットで一生懸命探して買ってましたが
100均にも売っててビックリ
小さいのしかないけどね
失敗してもかまわない
練習用に1つ
ハギレを処分するのに
ちょうどいい小物です
材料費100円
またやろー
△閉じる△
スクエアバッグ
admin≫
2012/07/12 21:40:39
お次はネットでみかけた
大きなバッグがターゲット
▼つづきはこちら▼
欲が出てきて
下ごしらえが多くて手間取ります
何度も試行錯誤
何度もやり直し
内ポケ2個に
外は背面とサイドポケ1
スクエアにカットされた
持ち手部分
止めればよかった
もっと幅広いか
このサイズにはない方がいい
底板と底鋲も届いたので
つけてみた
強度が増します
帯生地はしっかりしてるけれど
大きくなるとクタっとします
固い芯を入れましょう
早く処分したくて大物をやっつけてみました
残す帯は後1本ですが
これまた刺繍が盛大に入っており
細かくタタッ切るのも縫うのも大変そうで
他に何かないかと考え中
今度はハギレで小物を作って行きたいと思います
あーいつ終わるんだろ?
△閉じる△
ドラムバッグ~Final
admin≫
2012/07/12 21:25:49
パーツがそろいましたので
最後の仕上げです
なくてもいいんですけど
忠実に再現してみます
▼つづきはこちら▼
ショルダーベルトをつけました
つけるか迷ったのです
このまんま売っていたりします
後でいいかなと思ったりしたのですが
街で女性が持っているバッグ
ほとんどがショルダー(斜めかけ)なのに気が付きました
斜めかけでなくともかばんごと肩に担いでいる
やはり両手が自由になるからでしょうね
女性のバッグの中身って結構多くなるから重たいし
テープと金具を組み合わせて取り付けるだけ
好みにより取り外し可能
このメタルパーツがつくことで
手作りに見えないグレードの高い
既製品のように見えます
ただしこのテープや金具
数、長さをそろえると微妙に値が張る
生地がタダだからいいんですけど
ホックは
使いにくい
見た目はいいけど
マジックにすればよかった
コレは見た目に反して
とても作りやすくわかりやすく
楽しい製作でした
△閉じる△
ドラムバッグ
admin≫
2012/07/10 23:13:45
5年前の事故の後
バイクバッグしか持っていなかったので
杖にも使えるショルダーバッグを衝動買い
すぐ復帰するんだからいらないと思っていたけど
何でも入る大きなキャンバス地のズタ袋は
何気に活躍した
この時は6ヶ月で復帰したので
ほとんどキレイ
もう使わないから捨てようと思っていたが
タンスの肥やしになっていた
数年後また活躍する時が来るとは
シャクだけどまたお世話になる
洗濯したり手直しして
気が付けば2年も使いこんでいた
通しで5年
そろそろ新しくしてもよくって?
▼つづきはこちら▼
使いやすいデザインと大きさの
お気に入りを見つけました
「TOMMY HILFIGER」
トミーヒルフィガー
前々から気になっていました
大小さまざま色柄もいろいろ
散々迷って通販でポチ
小さいのによくできてます
まねっこ
サイドのファスナーポケットは省略
その代わりオリジナルにはない
フロントと両サイドにポケットをつけてみました
これまた帯が
刺繍じゃなくて織物だったのがよかったわ
本当はピンクの帯だったが
薄汚れてそのままでは水簿らしく
バッグにもどうかと思いつつ解体してみたら
あらビックリ裏がこんなにキレイなリバーシブル
織物は裏表が使えるからいいね
ピンクと黒だけど紺にも見えます
黒xピンクでチャコールグレーという感じ
ハリのある帯の生地がちょうどナイスな
ドラムバッグができました
後同じものが2,3個できると思います
生地をあまり使いません
裁断も単純でわかりやすいです
パターン
ベルト(1.5m):300円
Dカン(2個):50円
ファスナー(30cm):120円
ボタン、マジックテープ、バイヤステープなど
-----------------------------------
合計約:500円
△閉じる△
かばん屋ing
admin≫
2012/07/09 23:14:41
めっきり運動不足になってしまいました
なんか疲れたな
眠いな
だるいな
そんな日は前日
ちょっとお買い物で歩いた
とか
飲みに行った
とか
電車2,3駅お出かけしたくらい
2,3時間歩き回ったくらい
本当に体力がなくなった
▼つづきはこちら▼
だって合う靴がないんだもの
みんな痛いんだもの
数日後ズキズキ痛むのは
合わない靴でいじめているせいなんだろう
ま
イイワケだけどね!
落ち着いたらやっぱり
再手術しようかな
そして内職が拍車をかけている
ピアノカバーの余り生地で
ベルベット
厚手の芯地を入れてみたけど
服の芯地はバッグの芯地にはやわらかい
ベルベッドも薄手でやわらかい
底板入れてみましょうかね
カット生地で
アルミバネ口:1000円
マグネボタン:140円
裏地:150円
----------------------------
合計約:1290円
大作
セットでどうですか
後ろポケット
中にも
時間がかかって大変でした
針で何度も指を刺し
試行錯誤
全部自己流
縫ってはほどき
あちこち手縫いで修正がいっぱい
それでもずいぶんしっかりした
カコイイバッグに見えますね
合皮の手持ちと豪華な刺繍で
和装に持ったら映えそうです
中にはポケットをたくさんつけてみました
使い勝手がいいでしょうか
「すごいのできたじゃん!」
「くれるの?」
母様が気に入ったようだ
帯のお太鼓の柄をできるだけ生かしてみました
生地は厚かったけど針が通りやすくて助かりました
けど丸い曲線は難しいね
かなーり曲がってる
帯の芯地をそのまま使ってみたけど
まだヨレヨレするので
底板と底鋲を入れてみます
しかし持ち手の位置
もう少し上がよかったかな
肩にかけるのがギリギリだわ
これは裏に同じ合皮の当て布がついていて
専用の丈夫な糸で縫いつけてある(返し縫い)から
相当重くなっても大丈夫です
1泊の旅行によさげです
持ち手(40cm):600円
持ち手用糸:100円
ファスナー(50cm):130円
底板(10x33cm):80円
底鋲(4個):100円
--------------------------------
合計約:1010円
△閉じる△
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
文字変更スイッチ
文字変更スイッチ
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
カレンダー
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カテゴリー
未選択 ( 9 )
仕事 ( 103 )
バイク・車 ( 240 )
料理・お菓子 ( 228 )
Yさん ( 86 )
酒、おいしいもの ( 173 )
DTM、PC関係 ( 112 )
緑色 ( 44 )
家 ( 74 )
ネコ、動物 ( 14 )
山 ( 24 )
リハビリ ( 79 )
針仕事 ( 96 )
ぼやき ( 24 )
着物 ( 17 )
リンク
リンク
愛坊
大型2輪奮闘記
クララの闘病日記
緑の会
チーム川崎入部テスト
SEXY CAT
さとやっこの台所
さとやっこ川柳
さとやっこ替え歌
さとぽんの写真館Ⅱ
音楽室
【NEW】
11/26
さとぽん忍者2
【NEW】
ペット
絶賛出品中(ノ´▽`)ノ
最新コメント
最新コメント
Sさんへ
[11/24 さとぽん]
無題
[11/23 S]
こうめいさんへ
[11/20 さとぽん]
良いですね
[11/20 こうめい]
こうめいさんへ
[11/10 さとぽん]
最新記事
最新記事
お引越し
(11/26)
戦利品
(11/20)
配達ツー
(11/15)
りんごツー
(11/14)
秋祭り
(11/09)
プロフィール
プロフィール
HN:
さとぽん
性別:
女性
職業:
運び屋
趣味:
バイク、音楽、お菓子
自己紹介:
and more・・・
バーコード
バーコード
ブログ内検索
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 11 )
2014 年 09 月 ( 16 )
2014 年 08 月 ( 17 )
2014 年 07 月 ( 12 )
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
カウンター
天気予報
天気予報