忍者ブログ
admin≫

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

座布団 

が届きました

拍手

▼つづきはこちら▼

この記事へのコメント

かみさんも結婚前は 着付け教室に通っていて

振り袖も着られるようになった と言っていました。

お茶会とかにも 行っていましたよ

でも着なくなって 忘れてしまってもうだめ と言っていました。

娘が成人式で 着物を着るのも モリノでした。

もったいない と感じた次第です。

技術 大事にしてくださいね
モリノ?
着付け屋の名前?

そうですよね
技術は使ってナンボですから
使わなかったら忘れていくのは仕方ありません

寝たきりになると歩き方も忘れちゃうのですよ
みんな当たり前にフツーに歩いてるけど
あれはとても高度な人間の二足歩行なんですよ!

こういう経験は人生の中で必ず何かのためになるはず

芸は身を助ける
の文字通り今まで何度もそんな場面がありました
着付けに限らず
奥様にもきっと似たようなご経験がおありではないでしょうか

そういえば教室に娘の成人式に着せたいから
といって通っている奥様がいましたよ
試験は本業が忙しいから難しいとか
目標や環境は人それぞれ
要は本人のやる気次第ですね
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL

(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[11/24 さとぽん]
[11/23 S]
[11/20 さとぽん]
[11/20 こうめい]
[11/10 さとぽん]
(11/26)
(11/20)
(11/15)
(11/14)
(11/09)
HN:
さとぽん
性別:
女性
職業:
運び屋
趣味:
バイク、音楽、お菓子
自己紹介: