アクセス制御
NINJA TOOLS
さとぽん写真館
写真でさらす不良主婦の日常。
admin≫
[PR]
admin≫
2025/08/27 18:18:27
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
防音室を作る!ドアその1
admin≫
2013/05/14 23:58:28
ただいまニャ!
留守番ご苦労様!
PR
▼つづきはこちら▼
今一番音が漏れているドア
この部屋からの大音量は
家の中が一番うるさい
ドアごと交換する「防音ドア」とか
グレモンハンドルとかいう
スタジオにあるロック式のドアノブとか
DIYなら吸音ボードを丸ごと貼ってしまうとか
ロックウールを詰め込んでボードを打ちつけるとか・・・
いろいろ考えた末
ドア自体をいじるのはやっぱり止める
戸当たりシールというのが売られています
いろいろタイプがあったけど
P型ていう
P型をしたゴム製のパイプをドアの隙間に貼るだけ
元々1辺にだけ付いてましたが
すっかりつぶれて機能していない
3辺がよろし
これで突然バタン!と風で閉まったりすることもない
と思ったら閉まらないー?!
調整できる?
このセンターのネジを廻すと
中のストッパーが移動する
スゲーーーー( ゚Д゚)
と思ったらもういっぱい( ゚Д゚)
むんぎゅっ!
と力を入れるとカチっと閉まるが
ドアノブがいつかもげそうだ
もう少ししっかりしたノブに交換できるといいな
このPも徐々につぶれて
だんだん閉まるようになるかもね
ドア下部シール
4辺目
敷居部分にはPシールを貼れない
と思ったらこんなゴムテープをペロリと貼る方法がある
これで完全密封だ!
ドアを動かしてみると
シシシシシーーーーー
と床とこすれる音がする
床と密着していないと意味がないので
これでいいんだろうけど
4辺の隙間を埋めたので
スマホで音楽を流して部屋の外に出てみるが
別段遮音されているように感じないウーン(~ヘ~)
ドアには窓と同じ
防音カーテンを半間分取り付けてみるか
下のシシシシーのベロは
後で取っちゃうかな
そのシシシシーが耳障りな
△閉じる△
防音室を作る!壁その2
admin≫
2013/05/14 23:40:56
追加の吸音材が届きました
先に遮音シートを貼るのを忘れずに
寸法にカットしてタッカーでバシバシ打ち付けます
途中で足りなくなってしまいました
やっぱり!
またあの20kgを買ってこなくちゃ!
もう夕方!
▼つづきはこちら▼
ツナギで○ーナンへ行くのが夢でしたが
グラスウールを散らかすので着替え
親分!
ちょいと行ってくるざんす
ウヘー
こんなに重かった?
車内でゴロゴロしないように
シートの背中に入れたら
取り出すのが大変でした( ´Д`)
つぶした窓にも
もう一度
家具自体防音効果があるそうなので
このタンスは動かさない
端はハシキレを使ったけど
買ってきたんだからケチらずに
隙間にも差し込めばよかった
今日はここまで
つぶした窓枠
との段差2cmほどを
どう始末しようかいろいろ考えていたが
思いのほか吸音ボードがフカフカで
そのまま押し付けてなんとなく平ら
特に切り欠きとかくり抜きとかしないことにする
グラスウールが飛びやすくなるので
しないに越したことはない
来ましたコンセント
3回目の切り欠き処理です
しかし今回は
ちょうどつなぎ目
角のカット45度が大体合ってきました(´∀`)ノ
お得意の目分量です(´∀`)ノ
見栄えをよくするには
フチパーツをコンセントに合わせて「最初に貼ってから」
吸音ボードをハメ込めばいいことに気が付きました
なぜならボードはフカフカだから
硬い枠に文字通り柔軟になじむ
多少枠内に合ってなくても
ここで支えているわけではないので
<とはいえ一応石膏ボード+塩ビの固定に
ちょうどよさげなビスを新たに買ってつけた
コンセントの形、寸法に気を配ること
そのためには正確なカットが必要
ルーターでの丸ノコカットが慣れてきたみたいです
本体(モーター)が熱くなるけど休ませないとダメかな?
小さくてチマチマ進まないから
本当がもっと大きいのが欲しいのです
休ませている時間などないのです
△閉じる△
24時間ランナー
admin≫
2013/05/13 14:24:32
玄関を出てカギをかけようとしたら
ポロン
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工 ?!
どしよー( ´Д`)
お出かけできなひーーーー
▼つづきはこちら▼
「予備あるだろ?」
探したら2,3本ありました
カギって折れるもの?!
鍵穴に入ったまま折れなくてよかった
家を出る時でよかった
******24時間マラソン******
大島ちゃん<AKBではない
に決まりましたね
あの体で長時間走り続けるなんて
なんだか心配
でもあえてそういう人を選んで
苦労するところを放送したいんだよね
困難に立ち向かう姿が美しいだとか感動だとか言って
24時間テレビでのはそうやって
わざと無理をさせて視聴率を取る
わざと身障者を映して同情を買う
そんな内容が本当はキライなのだけど
チャレンジするその人自身は応援したいと思っている
あれはヤラセではないと思うから
多少演技はあっても
その日を迎えるまでの努力は
本人的には少なからずしていると思う
久々に我が家でも身体測定をやってみました
体脂肪数値
男女が逆です
自分はまた!下がりました
軒先の干し柿を思い出しました( ´Д`)
△閉じる△
初夏の新作
admin≫
2013/05/12 11:39:40
先日叔母からもらったお土産
どーん
カゴに入ったたっぷりの柑橘系
どしよー( ´Д`)
▼つづきはこちら▼
****COOL******
種がいっぱい
全絞
煮沸してゼラチン
桃缶とジュレ
黄桃と色がダブってあまりきれいじゃなかったわ
「酸っぱい!」
のは果汁100%のゼリーだからね
みかんの味が濃い
お砂糖をたくさん使ったので
酸っぱくてつらいワケではないです
絞る前に全部味見してみたらみんな甘かったので
完熟オレンジを食べている感じ
いつもは生クリをホイップしてムースにするのを
今回は乳製品を使わなかったので
ヘルシーでサワヤカな初夏の水菓子になりました
****BAKED*****
シソあんずとクルミと刻み
バナナスライスとアモスラ
グラニュ糖をTOP'G
低い
沈んだ( ´Д`)
バターとパン用の塗るチーズ(ブリー)
水分多めでしっとり焼いてみた
レモン皮を入れてマドレーヌみたいな生地
おいしいようなそうでもないような
なんだか不思議なお菓子になりました
腹持ちはよさげ
*****参考データ*******
小麦粉:100g
バター:100g
塗るチーズ:20g?
卵:3個
BP:小1
バナナ:1本
しそあんず、クルミ、アモスラ、グラニュ糖:適量
レモン皮、バニラ、ラム:適量
△閉じる△
フライパンピザ
admin≫
2013/05/11 23:45:39
実家でやったプライパンピザ
あれは生地がよくなかった
ピザってのは「生地」を食べるもので
生地に味付けして食べているに過ぎない
だから生地が主役
生地がおいしくなかったら台無し
ほー( ゚Д゚)
▼つづきはこちら▼
そういえばマルゲリータてやったことがない
生のトマトの水分が気になって
もっといろいろ具を乗せたくて
トマトはトマトで食べたいというか
やっぱり
タマネギとベーコンを追加
弱火でゆっくり
生地がコンガリー(´∀`)
生トマトとチーズがジューシー
バジルがいい香りー
これはこれでおいしいですわね!
生地がベッチョリしてない
Yさん的にはチーズも焼いたのがいいと
こんな?
いつものピザです
いつもどおりおいしいですが
やっぱり生地はあまり焼けない
フライパンのようにカリっとは焼けない
ピザモード「石焼き」で200度の余熱をしてるのだけど
Yさんはそんな我が家のピザが大好き
会社の人にも自慢しているらしい
キャンプの食材
昔ホ○イの焼き鳥を火にかけて食べたら
うますぎてビックリ
それからハマっている缶詰
こういうのは家でやらないからね
やってるけどねw
△閉じる△
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
文字変更スイッチ
文字変更スイッチ
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
カレンダー
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カテゴリー
未選択 ( 9 )
仕事 ( 103 )
バイク・車 ( 240 )
料理・お菓子 ( 228 )
Yさん ( 86 )
酒、おいしいもの ( 173 )
DTM、PC関係 ( 112 )
緑色 ( 44 )
家 ( 74 )
ネコ、動物 ( 14 )
山 ( 24 )
リハビリ ( 79 )
針仕事 ( 96 )
ぼやき ( 24 )
着物 ( 17 )
リンク
リンク
愛坊
大型2輪奮闘記
クララの闘病日記
緑の会
チーム川崎入部テスト
SEXY CAT
さとやっこの台所
さとやっこ川柳
さとやっこ替え歌
さとぽんの写真館Ⅱ
音楽室
【NEW】
11/26
さとぽん忍者2
【NEW】
ペット
絶賛出品中(ノ´▽`)ノ
最新コメント
最新コメント
Sさんへ
[11/24 さとぽん]
無題
[11/23 S]
こうめいさんへ
[11/20 さとぽん]
良いですね
[11/20 こうめい]
こうめいさんへ
[11/10 さとぽん]
最新記事
最新記事
お引越し
(11/26)
戦利品
(11/20)
配達ツー
(11/15)
りんごツー
(11/14)
秋祭り
(11/09)
プロフィール
プロフィール
HN:
さとぽん
性別:
女性
職業:
運び屋
趣味:
バイク、音楽、お菓子
自己紹介:
and more・・・
バーコード
バーコード
ブログ内検索
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 11 )
2014 年 09 月 ( 16 )
2014 年 08 月 ( 17 )
2014 年 07 月 ( 12 )
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
カウンター
天気予報
天気予報